【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  緑の湿原を見て歩いた鬼怒沼山






 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  栃木県の鬼怒沼山の案内地図

 ■鬼怒沼山の地図
 鬼怒沼山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
鬼怒沼山

鬼怒沼山
 

  鬼怒沼山の登山記録   H17.8.14

 ■ガイドは鬼怒沼の登山でした。山に登らないとと思って鬼怒沼山まで。
   雨の後で山道にも水が多くて苦労しました。
   鬼怒沼山のエクセル山行記録は、 鬼怒沼山の記録(.xls)をご覧ください。

 沼01.【5:04】夫婦淵の駐車場から出発。まだうす暗い。(写真は下山後)
夫婦淵

 沼02.【5:16】車道の迂回路からコースへと下ります。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 沼03.【5:21】仮の橋を渡ればガイドのコースになります。 o(^▽^)o
道

 沼04.黄色いマツヨイグサが咲いています。    γ(▽´ )ツ
マツヨイグサ

 沼05.【5:29】広い山道を沢沿いに進みます。水の音がさわやかです。
道

 沼06.【5:42】陸橋があります。上から川を眺めました。  ヾ( `▽)ゞ
道

 沼07.川原を見ながら歩いています。山の方にはキリがあります。
道

 沼08.【6:13】八丁湯に到着。足湯もありました。    γ(▽´ )ツ
八丁湯

 沼09.車道歩き。橋が見えます。【6:23】加仁湯を通過します。 o(^▽^)o
道

 沼10.【6:36】日光沢温泉。感じがいいですね。少し雨降りました。
日光沢温泉

 沼11.水を補給。【6:41】分岐を右に進みました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
分岐

 沼12.日光沢温泉神社に参拝。雨で濡れている橋を渡ります。 (・∀・)
日光沢温泉神社

 沼13.【6:57】丸沼への分岐を通過します。    o(^▽^)o
分岐

 沼14.【7:22】展望台からオロオソロシの滝を眺めます。  \(^_^)/
オロオソロシの滝

 沼15.【7:30】ササが目立つ道。頑張って登りましょう。  γ(▽´ )ツ
道

 沼16.【7:45】草刈りのあとで歩きやすいです。階段を上ります。(・∀・)
道

 沼17.ロープがある道です。     ヾ( `▽)ゞ
道

 沼18.【8:04】沼まで1.5km。標識が多くあります。山道を進みます。
道

 沼19.【8:26】雨の後で道に水が流れています。木道が助かります。 
道

 沼20.このコースは水があるとたいへん。埋まるとこあります。 (´・_・`)
道

 沼21.【8:44】鬼怒沼の入口に到着。キリがあります。  o(^▽^)o
湿原

 沼22.木道が続いています。数人いました。Tシャツを替えます。
湿原

 沼23.モウセンゴケを眺めます。     \(^_^)/
モウセンゴケ

 沼24.ギボシの花が咲いています。    ヾ( `▽)ゞ
ギボシ

 沼25.キリで幻想的な湿原です。    (・∀・)
湿原

 沼26.金沼に向かって歩きます。    γ(▽´ )ツ  《C!標識》

 沼27.キリの中の金沼です。   \(^_^)/
金沼

 沼28.沼がいくつかあります。また少し雨がぱらつきました。  o(^▽^)o
沼

 沼29.【9:25】山道に入って鬼怒沼山に向かいます。同行者できました。
道

 沼30.【9:48】鬼怒沼山と大清水の分岐を通過します。  γ(▽´ )ツ
道

 沼31.【9:57】鬼怒沼山山頂。2141m。 \(^▽^)/  《C!表札》
鬼怒沼山山頂

 沼32.山頂からの景色です。キリが見えました。  ヾ( `▽)ゞ
景色

 沼33.【10:02】鬼怒沼に下山開始。【10:12】鬼怒沼山が見えました。
鬼怒沼山

 沼34.【10:30 鬼怒沼に再び入りました。明るくなっています。 o(^▽^)o
鬼怒沼

 沼35.沼に山が写っています。     \(^_^)/
沼

 沼36.金沼です。山が見えます。日本一高いところの湿原だそうです。
金沼

 沼37.黄色いキンコウカが咲いています。     o(^▽^)o
キンコウカ

 沼38.リンドウが咲いています。     γ(▽´ )ツ
リンドウ

 沼39.振り返ります。鬼怒沼山です。   \(^_^)/
鬼怒沼山

 沼40.沼の多い湿原です。   ヾ( `▽)ゞ
湿原

 沼41.もうすぐ朝の湿原入口です。 ヽ(゚◇゚ )ノ   《C!地図》
湿原

 沼42.【10:49】鶴沼です。パンを食べました。    o(^▽^)o
鶴沼

 沼43.【11:25】イワショウブの花を写して湿原からでます。
イワショウブ

 沼44.【11:51】登ってくる人がいます。朝よりも水が減っています。
道

 沼45.【12:15】展望台まで戻りました。下りは早いです。  ヾ( `▽)ゞ
展望台

 沼46.オロオソロシの滝をまた眺めます。  o(^▽^)o
オロオソロシの滝

 沼47.【12:41】日光沢温泉。自販機の前も登山道です。  γ(▽´ )ツ
日光沢温泉

 沼48.【12:58】八丁湯を通過します。    ヽ(゚◇゚ )ノ
夫婦淵温泉

 沼49.【13:48】橋から温泉を眺めます。    \(^_^)/
夫婦淵温泉

 沼50.【13:50】駐車場に戻りました。夫婦淵温泉露天風呂に入ります。
夫婦淵温泉



 

  鬼怒沼山の登山日記   H17.8.14 

 関東100山のガイドブックに沼が載っています。山登りなのに沼なんです。目的は山頂に立つこと。悩みます。鬼怒沼ですが、近くに鬼怒沼山というのがありました。そこに立てば山登りになると思ってでかけました。

 車中泊していたから早くスタートできます。5時に夫婦淵の駐車場から出発しました。写真がうまく撮れません。長い山行になりそうです。鬼怒沼山までの往復を計画していました。

 川沿いを歩いています。昨日の雨で草木が濡れています。6時過ぎました。八丁湯に着きます。まだ早い時間なので静かに歩きました。車道を歩いて日光沢温泉に到着。少し雨が降りました。

 7時に丸沼への分岐を通過して山道を登っていきます。滝見の展望台がありました。オロオソロシの滝が見えました。落差のある滝です。名前が怖そうです。

 山道は草刈りしたあとみたいで助かります。木道があるところは歩きやすいです。ロープがついているところもあります。沼まで1.5kmの標識を見てさらに頑張ることにしました。

 雨の後ですが山道に水が流れています。けっこうな量です。土のところは靴が埋まるところもあります。汚れるのは覚悟しましたが、靴下を濡らしたくないですね。木道があるところは助かります。少しでも長く濡れないように注意して歩きました。水が多いときは歩かない方がいい道ですね。

 目の前があかるくなりました。9時前に湿原に着きました。緑の湿原が気持ちいいです。遠くの景色がキリで見えません。ちょっと不安になりますがキリの中に向かって湿原の木道を歩きます。

 人の声がするから安心しました。早い人がいますね。モウセンゴケを見つけました。湿原にあるとうれしい植物です。ギボシの花が咲いている湿原です。

 キリの中の金沼を眺めます。こちらも幻想的です。なにか動物がでてきそうな雰囲気です。湿原からでて山頂に向かいます。この時に群馬100山の山頂をめざしている男性と出会って話ながら行きました。これで99山目だそうです。

 大清水の分岐を通過して鬼怒沼山山頂に着きました。三角点をふたつ見ました。標高2141mの山頂には表札もあります。展望はよくありません。木がないところから少し見えますが、白いキリの景色でした。

 男性と別れて鬼怒沼に戻ります。少しずつキリが上がっていきました。うれしいです。湿原が明るくなってきました。振り返ると鬼怒沼山も見えていました。花を探しながら木道を歩きます。

 キリがないから沼面に景色が映っています。きれいです。風がなくて静かな水面でした。青い空が映ったらかなりきれいでしょうね。キンコウカやリンドウの花が咲いていました。

 もうすぐ11時です。おなかがすいたので鶴沼でパンを食べました。お昼に合わせて登ってきた人たちと出会います。30分くらいのんびりしてから下山開始しました。

 水ベチャの道が嫌でしたが、朝よりはよくなっています。流れていったようです。展望台でまた滝を眺めました。下りは早いです。13時には八丁湯を通過して、14時前に夫婦淵温泉に戻りました。お風呂に入って服を着替えます。今度は天気のよい日に登りたいです。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作