【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 コウシンソウを探て登る庚申山


 
 
 
 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  栃木県の庚申山案内地図

 ■庚申山の地図
 庚申山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 袈裟丸山 皇海山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
庚申山
 

  庚申山の登山記録   H17.6.26

 ■皇海山まで往復しようと早く出発したのですが、、、
 
   庚申山のエクセル山行記録は、 庚申山の記録サイトをご覧ください。

 D01.【3:47】暗い中、登山口出発。めざすは庚申山。(皇海山)
登山口

 D02.カメラの調子が悪いのか、うまく撮影できません。  (・A・)
調子が悪い

 D03.【5:45】猿田彦神社跡近くの分岐。 クリンソウが咲いています。
分岐

 D04.【5:50】朝の庚申山荘です。しばらく道確認や散策していました。
庚申山荘

 D05.【6:08】神社跡(山荘近く)から正しい道を登ります。ヽ(゚◇゚ )ノ
正しい道を登ります

 D06.ユキワリソウかな? コザクラかな? たくさん咲いています。
花

 D07.山道を登っていきます。    (・∀・)
山道

 D08.オダマキが咲いています。    ヽ(゚◇゚ )ノ
オダマキ

 D09.【6:50】岩場を登りますよ。コウシンソウを探しています。 (・∀・)
岩場

 D10.見晴らしがよいところがありました。日がさしています。
見晴らし

 D11.岩が多いです。コウシンソウがありそうなんですが、、、
岩

 D12.【7:04】岩場コースにも少し入ってみました。   o(^▽^)o
岩場コース

 D13.【7:21】コウシンソウがないので、さらに上にいきました。
道

 D14.【7:40】ササの間の道を歩きます。下山者が咲いてると、、、
道

 D15.日が高くなっています。
道

 D16.【7:49】やっとコウシンソウを見つけました。咲いています。
コウシンソウ

 D17.大きく写してみますね。スミレよりも小さな花でした。 ヾ( `▽)ゞ
コウシンソウ

 D18.コウシンソウは虫取りスミレの一種ですよ。    o(^▽^)o
コウシンソウ

 D19.【8:04】先に進みます。山頂に登らなくては、、、  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 D20.【8:14】庚申山山頂に到着しました。1892m  \(^▽^)/
庚申山山頂

 D21.山頂は展望がよくありません。展望場へ移動しますね。 (・∀・)
庚申山山頂

 D22.【8:18】展望台より皇海山見えました!天気がよいですね。
皇海山見

 D23.日光の白根山が見えています。     γ(▽´ )ツ
白根山

 D24.【8:58】皇海山あきらめて下山開始しまーす。  ヽ(゚◇゚ )ノ
下山開始

 D25.クサリのあるところも下ります。    o(^▽^)o
道

 D26.【10:00】庚申山荘と猿田彦神社跡まで戻りました。 ヾ( `▽)ゞ
猿田彦神社跡

 D27.明るくなっています。クリンソウがきれいですよ。  \(^_^)/
クリンソウ

 D28.参道を下っていきます。     (・∀・)
参道

 D29.夫婦蛙岩を通過します。下山時は写真うまく写りました。
夫婦蛙岩

 D30.【10:27】うす暗い樹林帯を下ります。登山者とよく出会います。
道

 D31.【10:41】庚申七滝の案内を見て進みました。  γ(▽´ )ツ
庚申七滝

 D32.【10:49】朝うまく写せなかった一の鳥居です。  o(^▽^)o
一の鳥居

 D33.七不思議の石だそうです。鬼が投げたとか言われているそうで。。。
七不思議の石

 D34.ゲートまで戻りました。足尾温泉はすぐそこです。ヽ(゚◇゚ )ノ
ゲート

 D35.【11:38】足尾温泉 庚申の湯です。    \(^_^)/
足尾温泉

 D36.猿田彦神社に参拝しました。    (・A・)
猿田彦神社



 

  庚申山の登山日記   H17.6.26 

 横浜に住んでいた時ですが、栃木の山はほんとに遠いと思います。庚申山に登りますが、皇海山もいっしょに登ろうとして計画を立てました。前日は袈裟丸山に登りましたが、さすがに健脚向コースでした。夜は銀山平に泊まっています。

 3時には起きて準備します。うす明るくなってきました。車道は安心だからスタートしました。カメラの調子がおかしいのか、うまく撮影できません。まだ暗いということでしょう。

 一の鳥居から、猿田彦神社跡めざして登ります。暗い樹林帯は、とても静かです。早く明るくなってほしいですね。猿田彦神社跡まで行くと、庚申山荘はすぐでした。クリンソウが咲いているから、下山の時にゆっくり眺めたいです。

 ちょっと道がよくわからなくて、行ったり来たりして探しました。ここで20分ロスします。なんとか正しい道に入りペースを取り戻しました。このあたりから岩場が増えて、花も咲いていました。ピンクの花がめだちます。コウシンソウの花を眺めたいです。探して歩きました。

 なかなかそれらしきものがありません。まだ見たことないけど、虫取スミレの仲間だそうです。岩場は特に注意してみました。ここでも時間をとってしまいました。下山者に聞くと、咲いていたとのこと。まだ上だったようです。

 やがて斜面に咲いているコウシンソウを見つけました。うれしいですね。葉っぱには虫がついています。小さな花を咲かせていました。けっこう咲いています。ユキワリソウと混じって咲いていると、コウシンソウはめだちません。

 花を見たから安心して山頂めざします。樹林帯ですが、明るくなっています。そしてピークの山頂です。目的達成。展望台に行って、景色を眺めました。鋸山と皇海山が見えます。美しいですね。遠くには白根山も見えていました。

 さて、どうするか、、、予定以上に時間かかったので、皇海山はあきらめます。山頂でゆっくりしてから下山開始しました。同じ道は迷わないから楽です。けっこう急な道だったんですね。どんどん下って庚申山荘に戻りました。山荘では、天気が良いからふとんを干していました。

 さらに参道を下ります。早朝と違う景色です。明るくなっています。登山者が増えています。ここも順調に下り、写真撮りながら、銀山平まで戻りました。時間があるから、温泉に入って猿田彦神社にお参りします。その後、高崎駅に帰りました。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作