【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料



  晴天2月の武蔵野公園と野川公園 








 −関東の公園記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


約13分


約1分 野川の水車
 
 

  東京都の武蔵野公園と野川公園の案内地図

 ■武蔵野公園と野川公園の地図
 武蔵野公園【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
武蔵野公園と野川公園
武蔵野公園と野川公園
 

  武蔵野公園と野川公園の記録   H31.2.23

 ■ガイドブックのコースを歩きました。広い公園だと感じました。
   野川沿いを楽しんでいます。深大寺はまたゆっくりお参りしたいな。

  午前中に歩いた公園記録 ⇒  昭和記念公園HP(31.2.23)


 Σ01.【12:00】東小金井駅。JR中央本線です。   γ(▽´ )ツ
東小金井駅

 Σ02.駅から600m。三叉路で少し右に移動。細い道路へ。

 Σ03.西武多摩川線の線路。下って左。右の方が近道だけど。
西武多摩川線

 Σ04.【12:25】二枚橋を渡ります。あとで戻ってきます。

 Σ05.すでに武蔵野公園。川沿いに「くじら山」に向かいます。
     橋があるし水がない川なので簡単に渡れるところです。

 Σ06.見えない貯水池がある公園です。落葉している季節。

 Σ07.【12:44】くじら山に到着。遊び場です。《C!》   \(^▽^)/
くじら山

 Σ08.くじら山からの景色です。風が強いです。   γ(▽´ )ツ
くじら山

 Σ09.苗圃。公園や街路の樹木を育てています。    o(^▽^)o
武蔵野公園

 Σ10.円形の「じゃぶじゃぶ池」。遺跡みたいな雰囲気。 ヾ( `▽)ゞ
武蔵野公園

 Σ11.公園の南側から線路をくぐります。先の交差点左折で二枚橋。

 Σ12.野川公園の北地区に入りました。左前方が二枚橋。
野川公園

 Σ13.二枚橋から「くじら山」と反対に川沿いを下ります。

 Σ14.さくら橋の前。自然観察園。ちょっと入ってみます。
自然観察園

 Σ15.湿地のようですが水が少ない季節。池があり、蛍を保護。

 Σ16.まる池です。近くに幼い鳥《C!》がいました。   o(^▽^)o

 Σ17.かしのき橋を渡って道路の向こうへ。まだまだ野川公園。

 Σ18.野川公園広いです。野川から少し離れて散策。   o(^▽^)o

 Σ19.御狩野橋の下をくぐります。先に水車小屋へ。   ヽ(゚◇゚ )ノ
御狩野橋

 Σ20.【14:06】三鷹市の大沢の里。水車経営農家。見学。 《C!建物》
大沢の里

 Σ21.今も木製の水車《C!》が回っています。機械遺産。  \(^_^)/

 Σ22.【14:41】水車経営農家を出て飛橋を渡って戻る方向へ。
水車経営農家

 Σ23.大沢の里の古民家。《C!》ワサビ栽培していたそうです。

 Σ24.【15:03】近藤勇のお墓《C!》がある竜源寺。   ヽ(゚◇゚ )ノ
竜源寺

 Σ25.近藤勇が生まれたところです。      (・∀・)
近藤勇

 Σ26.野川大沢調節地。まだ日がよく当たります。   ヾ( `▽)ゞ
野川大沢調節地

 Σ27.野川の川原道歩き。土手に柵があるから出入口に悩みます。

 Σ28.【15:41】大沢橋。交差点にまわって信号を渡りました。

 Σ29.【15:52】やっと御塔坂橋。野川から離れて北へ。
御塔坂橋

 Σ30.バス停から深大寺まで往復します。   ヾ( `▽)ゞ

 Σ31.けっこう水車を見かけます。     γ(▽´ )ツ

 Σ32.深大寺にお参り。広いです。    (・A・)   《C!大》
深大寺

 Σ33.深大寺の参道です。三鷹駅行のバスがありますが乗りませんでした。
深大寺

 Σ34.【16:20】バスに乗って移動します。     ヽ(゚◇゚ )ノ



 

   武蔵野公園と野川公園の日記   H31.2.23

 午前中に国営昭和記念公園で遊んでいました。よく晴れて気持 ち良かったです。2月なのに暑い日になりました。西立川駅から 東小金井駅に移動して昼からまた都会の公園を歩きます。

 12時に東小金井駅スタート。しばらくはお店がたくさんあり ましたが、すぐに住宅地。食べるものを買っておくべきでした。 細い道路をガイド本の地図を見て歩きます。

 線路が見えて二枚橋に近づきました。すぐに右に曲がった方が 早そうだけど、ガイドの通り二枚橋を経由。野川には橋がたくさ んあるし、この辺りは今は水が流れていません。近道できなくて 残念。すでに武蔵野公園の中です。

 野球場、バーベキュー場などあります。落葉した木の下は、よ く日がさしこんで明るいです。道標が少ないので悩みながら進み ます。この辺りは地下に貯水池があるそうです。上からはわから ないですね。

 サンシュユや梅が咲いています。いろんな木がまとめて植えて あるから不思議。苗圃と言って、公園や道路の木を育てているそ うです。いろんな種類があるから季節を変えて来てみたいです。

 林の向こうに小さな草原の山。子供が上にいます。まさかと思 ったけど、上がったら「くじら山」の山名札。

 ここが最初の目的。北東に野川が見えます。広いから遊ぶのに よさそうです。風が強い日で砂が舞っていました。

 近くに自動車教習所があります。野川から離れた南側の園内を 歩きます。違う道を楽しみたいので。円形のモニュメントがある ところにでました。噴水かな? 水がないけど「じゃぶじゃぶ池」 でした。近くにサービスセンターがあり、パンフをもらいました。

 詳しく書いてあるから先にもらったらよかったです。東広場で 少し木を眺めて再び移動。見事な木が多いです。西武多摩川線を くぐりましたが、ここが二枚橋交差点になるんですね。橋はまだ 北側になります。野川公園に入って、二枚橋近くに戻りました。

 野川沿いに今度は下流へと歩きます。水が流れています。 静かな遊歩道。歩行者用の小橋が多いルート。北側を歩いて行く と、サクラ橋の前に、自然観察園の入口がありました。

 中に入ってみます。無料。木道なので湿地のようです。丸池や 蛍池。ホタルを保護しているところは立入禁止。水がきれいなん ですね。

 まだ花がないのが残念。運よく鳥を見つけました。まだ幼いの か逃げません。3mくらいの距離で撮影できました。表情がかわ いいです。

 再び川沿い歩き。動くと暑いです。水の流れが清らかで、たま にカモがいます。野川公園も広いです。昔は基督大学のゴルフコ ースだったそうです。きれいな公園。次は竜源寺に行きたいけど、、、

 川原そばの道から次の橋の名前がわかりません。あとでパンフ が手に入りますが、事前にあったほうが便利。ガイドの地図は簡 単なものです。御狩野橋を通り越してしまいました。水車がある ので土手に上がります。

 小さいけどコケがついていて雰囲気が良い水車。あとで聞いた ら、水車小屋の案内のためのような水車だそうです。少し先の水 車経営農家に入りました。三鷹市の大沢の里です。

 茅葺屋根の古民家が雰囲気いいなと思いましたが、ここの目玉 は水車小屋。江戸時代からたくさん作られたけど、峯岸家の水車 がきれいに保存されて残っています。機械遺産に認定されてます。

 管理の方がおられて丁寧に教えてくれます。話を聞いて、その あとで撮影させてもらいました。そば粉、小麦粉、脱穀など用途 によって水車の使い方が変わるのがわかりました。歯車も修理し やすいように工夫されています。

 30分も滞在。10分くらいのつもりでしたが、、、200円 のチケットで対岸の大沢の里古民家にも入れます。日が当たって 温かい感じの家。昔はワサビ園が広がっていたそうです。 ワサビ試食のイベントをしていました。

 道を戻る形になりましたが、やはり竜源寺に行きます。コンビ ニの近くにありました。静かなお寺。近藤勇のお墓があるお寺。 像がありました。明治維新を想像します。

 ここまで戻ったので、あともう少し歩いて近藤勇生誕地を訪ね ました。産湯の井戸が残っています。ここで生活して育ったんで すね。野川公園入口ですが、このあと公園から離れていきます。

 再び野川に戻って、飛橋から川原に下りて歩きます。だいぶ陰 になりました。川原と土手の間に柵があるから、次にどこに出口 があるか悩みます。大きな交差点は橋の下をくぐると楽ですね。

 やっと御塔坂橋に着きました。ここで川から離れて北に進みま す。時間があれば戻って調布駅まで歩くことも考えたのですが、、、 坂道を登って深大寺へ。バス停確認。あとで戻ってきます。

 西参道を歩きます。水車をいくつか見かけました。けっこうバ スが通ります。三鷹駅行がありますが、あとで横浜に移動したい からパス。

 深大寺に着きました。早く左に曲がったから、どこが本堂なの かわかりません。なんとなく進んだら大きな建物が見えてきまし た。お土産屋さんもあります。けっこう広いお寺で、お店も多い ところでした。

 お参りしました。けっこう歩いたので足が疲れています。もっ とよく見たかったけど、またいつかお参りしたいと思います。バ ス停に戻って調布駅に移動しました。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作