【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


 鎌倉の円覚寺参拝と六国見山ハイキング





 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


約19分です。
 

  神奈川県の六国見山(ろっこくけんざん)の案内地図

 ■六国見山の地図
  『建長寺』を中心にしています。
 六国見山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
六国見山
 

  六国見山(ろっこくけんざん)の登山記録   H24.12.8

 ■午前中に鎌倉をハイキング。とても天気がよかったです。紅葉がきれい。
  ※相模、武蔵、安房、上総、下総、伊豆の六国が見えたことに由来。
   六国見山のエクセル山行記録は、 六国見山の記録(.xls)をご覧ください。

 
 六01.【8:25】北鎌倉駅からスタート。晴れています。楽しみ。 
北鎌倉駅

 六02.臨済宗円覚寺に入ります。この時の拝観料は300円。 (・A・)
臨済宗円覚寺

 六03.紅葉がきれいな季節です。落ち葉もきれいです。お掃除していました。
落ち葉

 六04.とてもあざやかな紅葉です。きれいですね。スピードでません。
紅葉

 六05.境内は広くて見どころいっぱいです。    (・A・)
臨済宗円覚寺

 六06.【10:00】アジサイで有名な明月院の前を通過します。 ヽ(゚◇゚ )ノ
明月院の前

 六07.鎌倉は穴が多いと思います。墓地だって。柵があります。 (・∀・)
穴

 六08.【10:08】細い道を登ります。この日はトレイルランをしていました。
道

 六09.【10:16】山道の入口。     o(^▽^)o
道

 六10.【10:25】祠に参拝。ピークはもうすぐですよ。   (・A・)
祠

 六11.【10:26】六国見山山頂。標高147m。   \(^▽^)/
六国見山山頂

 六12.展望場があります。天気が良い日です。   o(^▽^)o
六国見山山頂

 六13.西の方に富士山の白い頭が見えています。  γ(▽´ )ツ
富士山

 六14.南の方に鎌倉の町と海が見えています。  ヾ( `▽)ゞ
鎌倉

 六15.鎌倉の海をズーム。   \(^_^)/
海

 六16.横浜をズームしたらランドマークタワーがよく見えました。 
ランドマークタワー

 六17.町が広がっています。橋が見えています。    γ(▽´ )ツ
町

 六18.【10:45】下山開始。同じ道を下ります。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 六19.【10:57】ここから天園コースへ。案内があるから助かります。
道

 六20.【11:00】ここから山道です。わくわくしますね。  γ(▽´ )ツ
道

 六21.お墓の穴がたくさんあります。穴に入らないように棒があります。
道

 六22.【11:16】建長寺への分岐。展望場あり。お寺の屋根が見えます。
建長寺

 六23.建長寺の向こうに鎌倉の海が見えています。    ヾ( `▽)ゞ
建長寺

 六24.富士山がまだ見えます。すっきりした天気の日はいいでしょうね。
富士山

 六25.【11:32】分岐。鎌倉宮に下ります。百八やぐら周辺は穴が多い。
分岐

 六26.穴を見ながらどんどん下っていきます。  (・∀・) 《C!地図》
穴

 六27.【11:54】車道に下山しました。鎌倉宮に向かいます。  (・∀・)
車道

 六28.【12:01】鎌倉宮です。護良親王を奉っています。明治天皇建。
鎌倉宮

 六29.この地に護良親王が幽閉されていました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
護良親王

 六30.【12:21】源頼朝公の墓所です。 左は白旗神社。  (・A・)
源頼朝公

 六31.鎌倉幕府を開いた源頼朝公のお墓です。    (・A・)
源頼朝公

 六32.【12:37】来迎寺に参拝して高台から景色を眺めました。 
来迎寺

 六33.【12:56】鶴岡八幡宮に西御門から入ります。  ヾ( `▽)ゞ
鶴岡八幡宮

 六34.源氏池。鳩がいます。白い鳩を撮影。リスもいるかも。 
源氏池

 六35.【13:12】鶴岡八幡宮に参拝。リスがいた大イチョウが倒れた後です。
鶴岡八幡宮

 六36.お土産店の多い参道は人がいっぱいでにぎやか。  ヾ( `▽)ゞ
道

 六37.【13:36】鎌倉駅西口に到着です。天気いいですよ。  \(^_^)/
鎌倉駅西口



 

    六国見山(ろっこくけんざん)の日記   H24.12.8 

 神奈川に行っていました。午前中あいていたので鎌倉で遊ぶことにします。以前横浜に住んでいたから何度か来ていますが、今回は六国見山に登ってみようと思います。低い山ですが展望が楽しみです。

 北鎌倉駅で下りてスタート。トレイルランがあるようでゼッケンをつけた方が多いです。紅葉の季節だから観光客も多いです。まず近くの円覚寺にお参りすることにしました。

 境内ではお掃除の音が響いています。落ち葉を集めていますが、まだ赤や黄色の落ち葉がきれいです。日が当たるところの木の紅葉も明るく輝いています。写真撮るのも楽しいです。

 方丈、開基廟、白鹿洞、黄梅院など見どころがたくさんあります。普段ならさっさと見てまわりますが、少しゆっくりしました。水の上に浮いている落ち葉もきれいです。お寺は絵になりますね。

 別の出口がないか探します。以前建長寺から半蔵坊に上ったことがあります。円覚寺の奥まで行きましたが、山道への出口はありませんでした。戻って明月院前の車道を歩きます。

 家がある町中です。民家の庭の花もきれいです。トレイルランの人が六国見山に向かっているようです。同じ方向でゼッケンの人を見ています。住宅地の奥から山道に入りました。

 雰囲気のよい山道です。祠がありました。鎌倉は歴史的な町だからいろんなものがあるでしょうね。山道からは展望がありません。空が開けて六国見山山頂に着きました。標高147mです。日が当たって温かいです。

 展望場があるのでさっそく景色を眺めます。高い山がないから関東平野のイメージが強いです。海が見えて町が続いています。よーく見ると西の方に富士山の白い頭が見えています。雲かと思いましたがうすく見えています。

 すっきりした天気の時はきれいに撮影できるでしょうね。夕日の時間もよさそうです。太平洋が見えるのもうれしいです。鎌倉の海をズームしたら波がきらめいていました。最初に幕府が置かれたところなんですね。

 次は横浜の方を眺めてみます。やはり高い山が見えません。さっきよりも町が広がっています。高いビルが多いです。よーく見ると見なれたものが、、、ズームしたらランドマークタワーでした。間に高い山がないと見えますね。

 同じ道を戻って天園コースに向かいます。鎌倉駅まで歩くつもりですが、ハイキングを楽しみます。案内を見て山道に入ります。建長寺への分岐には展望場があります。お寺の屋根が見えています。まだ富士山が見えました。ここからの景色もきれいです。

 鎌倉宮に向かって進みます。百八やぐら周辺は穴が多いです。町中にもありましたがなんだろうと気になります。後で教えてもらいましたがお墓だそうです。中に石仏が安置されているのもありました。

 車道に下りました。もう山道はなさそうです。迷うことなく鎌倉宮に着きました。12時です。青空が広がっています。ここに護良親王が幽閉されていたそうです。奉られていました。

 鎌倉駅に向かいます。との途中にある歴史的なものを見て歩きます。源頼朝公の墓所に行きました。歴史的に有名な方です。来迎寺によったあと、鶴岡八幡宮の境内に入りました。広いです。本殿にお参りしました。大イチョウは倒れてなくなっていました。新しい芽が伸びているところです。

 お店が多い参道を歩きます。これだけ人が多いと歩きにくいですね。とてもにぎやかです。特に休むこともなく駅をめざしました。そして13時半に着きました。北鎌倉駅から約5時間の山行です。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作