【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 山上公園の湘南平とこゆるぎの浜





  −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  神奈川県の湘南平の案内地図

 ■湘南平の地図
 湘南平【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
  近くに高麗山山頂があります。
湘南平
 

  湘南平の登山記録   H26.4.27

 ■大磯駅からぐるっと回って、最後は海岸も歩きました。

 
 01.【13:00】大磯駅からスタートしました。暑い日です。 γ(▽´ )ツ
大磯駅

 02.線路沿いです。そして住宅街《C!》を通って山道に向かいます。
線路沿い

 03.【13:22】ここから山道に入りました。きれいな道です。
山道

 04.【13:26】穴がいくつか空いています。動物でもいるのでしょうか?
楊谷寺谷戸横穴群

 05.楊谷寺谷戸横穴群。古墳時代後期で27墓見つかっているそうです。
楊谷寺谷戸横穴群

 06.整備された階段をあがっていきます。木陰です。  (・∀・)
道

 07.【13:38】分岐です。右が高麗山への道。左に上りました。
道

 08.【13:43】分岐から約200m。湘南平。砲台跡《C!》の展望台。
湘南平

 09.湘南平の表示があります。水道もある広場です。 \(^▽^)/
湘南平

 10.今度は駐車場横のこちらの展望台に上がります。人が多いですね。
湘南平

 11.【13:54】展望台から富士山が見えました。頭が白いですよ。
富士山

 12.大山が見えています。左に塔ノ岳があります。  \(^_^)/
大山

 13.平塚駅の方向です。赤白の電波塔が目立ちます。広い公園。
平塚駅の方向

 14.平塚の町と海岸。西湘になります。千葉の山も見えるはず。
平塚の町と海岸

 15.浜辺をズームして見てみましょう。  ヾ( `▽)ゞ 人がいます。
浜辺

 16.あとで下山していく大磯の町と海岸です。大磯駅はもう少し左です。
大磯の町と海岸

 17.小田原の方向です。伊豆の山が見えますね。    o(^▽^)o
小田原の方向

 18.【14:04】大磯駅の案内を見て下山します。  《C!下山路》
大磯駅の案内

 19.住宅街に下山《C!》しました。ツツジが咲いています。 
住宅街

 20.ここは右に曲がりました。そして線路の下のトンネルを越します。
道

 21.すぐ大磯駅に戻らずに、海岸を眺めることに。ここもトンネル。。。
道

 22.トンネルを抜けると、、、あれは。。。   ヾ( `▽)ゞ
道

 23.荒い太平洋が広がっていました。風があります。 \(^_^)/
太平洋

 24.砂浜が広がっています。丸い石も落ちています。  o(^▽^)o
太平洋

 25.あいにく大島や千葉の山はかすんで見えませんでした。
海

 26.伊豆半島を眺めます。魚釣りをしていました。この後駅に移動。
伊豆半島

 27.【15:13】大磯駅に到着。ぐるっと一周しました。  \(^_^)/
大磯駅

 28.翌日の朝に平塚から高麗山と湘南平を眺めました。  o(^▽^)o
高麗山

 29.ズームして目印の電波塔を眺めます。    γ(▽´ )ツ
電波塔

 30.右の方に富士山が見えましたよ。    o(^▽^)o
富士山





   約8分  飛行機の窓からの映像入り
 
 

   湘南平の登山日記   H26.4.27 

 用事があったので関東に行きました。飛行機の窓から富士山《C!》が見えるほど良い天気です。移動の都合で昼からの山歩きになりました。

 東海道本線でさらに移動します。そして大磯駅から歩きました。13時です。大磯の方といっしょに登りました。以前車道を自転車押して登ったことはあります。今回は山道です。

 しばらくは住宅街。春の花がたくさん咲いていてきれいです。山の斜面に近づき、案内板を見て山道に入りました。展望のない樹林帯が続きますが、木陰で暑さをしのげます。道がよいです。

 山の斜面に穴が見えてきました。防空壕でしょうか?動物の巣でしょうか?案内板がありました。古墳だそうです。27墓見つかっているそうですが、近くに集中して造られたようです。雨宿りできそうな広さでした。

 さらに歩きます。たまに登山者に出会います。階段を上って、尾根の分岐に着きました。そのまま200m先の湘南平に向かいます。人の声がしています。テレビの電波塔の横を通って広場にでました。

 湘南平は平べったい公園ですね。どこが山頂になるのでしょうか?名前が書いてある石碑のところがよさそうです。砲台跡のところにある展望台に上がりました。木が育って展望はよくありませんでした。

 公園には水道もあるから便利です。近くに駐車場があるので、みんな気楽に遊びにこれます。わんちゃんもいました。売店がある展望台に上がります。ここにも湘南平の石碑がありました。階段を上がって、一番上の展望場に立ちます。ここにはカギをかけてお願いするネットが張られていました。

 風が強いので帽子を納めています。まずは富士山を眺めます。白い雪がある富士山です。ちょっとかすんでいますが、写真にもうっすらと写りました。丹沢の山を眺めます。秦野や厚木の方向です。大山の形もきれいですね。

 北から東にかけて町が広がっています。関東平野の方です。高麗山がある方が平塚駅の方です。高いところにいるので、広場全体がよく見えました。子供たちがにぎやかに遊んでいます。桜の季節は人でいっぱいだそうです。

 千葉の方向には、海が見えます。平塚の海岸も見えます。きれいな砂浜です。そして南にも太平洋が広がっています。あとで大磯の住宅街を歩いて海を見に行きます。そしてさらに目を右に移すと、伊豆の山が見えました。天城山です。太陽の方向で眩しいです。

 そんなに長居せずに、大磯駅への案内を見て下りました。道がきれいです。短時間で住宅地に下山しました。あとは舗装路を歩きます。駅から湘南平に登る人のために案内板がいくつかありました。このあと、線路の下、国道の下をくぐって海を見に行きます。

 2つ目の地下トンネルをでます。目の前に太平洋が広がっていました。こゆるぎの浜です。砂浜ですが、ところどころに丸い石が転がっています。風が強いです。波があります。魚釣りをしている人もいました。

 波際に近づいて海を眺めます。たまに足下まで海水が近づいてきます。大島があるはずですが、かすんで見えませんでした。砂浜を歩きます。けっこう力がいります。きれいな石がないかたまに拾ってみました。近くに海水浴場もあるそうです。浜辺からでたらプールがありました。

 このあとは住宅街を歩いて大磯駅に向かいました。駅からそのまま「こゆるぎの浜」を見に行く人も多いようです。大磯は著名人の住居跡もたくさんあるそうです。2時間ちょっとですが、湘南平に登って楽しみました。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作