【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 喉乾きながら歩いた袈裟丸山


 
 
 
 −関東の登山記録− .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  群馬栃木県の袈裟丸山案内地図

 ■袈裟丸山の地図
 袈裟丸山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山: 皇海山 庚申山

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
袈裟丸山
 

  袈裟丸山(けさまるやま)の登山記録   H17.6.25

 ■暑い日でしたが、10時から往復しました。
   袈裟丸山のエクセル山行記録は、 袈裟丸山の記録サイトをご覧ください。

 Σ01.【10:03】塔の沢登山口へ分岐です(車)。   γ(▽´ )ツ
塔の沢登山口

 Σ02.【10:17】塔ノ沢登山口の駐車場です。すぐにスタートします。
塔の沢登山口

 Σ03.白い花がたくさん咲いています。    \(^_^)/
花

 Σ04.【10:26】ここから山道です。頑張りましょう。移動で遅くなりました。
山道

 Σ05.【10:41】岩の多い登山道を歩いています。    ヾ( `▽)ゞ
登山道

 Σ06.急な坂道もあります。道を間違えないように登りました。 (・∀・)
坂道

 Σ07.【11:03】沢の分岐の上です。左が寝釈迦様行きの道です。
沢の分岐の上

 Σ08.【11:06】寝釈迦様です。    (・A・)
寝釈迦様

 Σ09.【11:15】花を探しながら、沢沿いに登りました。  o(^▽^)o
沢沿い

 Σ10.沢沿いから離れました。静かな平坦な道を歩きます。
道

 Σ11.【11:49】避難小屋です。近くに水場がありませんでした。
避難小屋

 Σ12.【11:55】賽の河原到着。すごい雰囲気の岩ですね。  《C!説明》
賽の河原

 Σ13.開けたところでズームして見ました。左が前袈裟丸山のようです。
前袈裟丸山

 Σ14.きれいな林の中を歩きます。    ヾ( `▽)ゞ
道

 Σ15.コメツガが咲いていますよ。    γ(▽´ )ツ
コメツガ

 Σ16.【12:12】下り道もありました。そしてここにケルンがあります。
ケルン

 Σ17.小丸山が見えてきました。    o(^▽^)o
小丸山

 Σ18.【12:39】小丸山です。栃木と群馬の県境を歩いていますよ。
小丸山

 Σ19.【12:47】避難小屋です。中も丸い感じですよ。   \(^_^)/
避難小屋

 Σ20.水場探しました。【13:03】避難小屋に戻って出発。  (・∀・)
水場

 Σ21.【13:13】前袈裟丸山です。まだ標高差がありますね。がんばれぇ。
前袈裟丸山

 Σ22.長いササの道があります。半袖なので腕がキズつきました。
ササの道

 Σ23.【13:28】まだ登りがありますよ。長く感じますね。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 Σ24.【13:45】前袈裟への道の景色ですよ。    γ(▽´ )ツ
道

 Σ25.【13:49】前袈裟丸山の山頂到着 1878m   \(^▽^)/
前袈裟丸山

 Σ26.後袈裟丸山の勇姿です。標高1961m。   (・A・)
後袈裟丸山

 Σ27.後袈裟丸山への道です。危険なので通行禁止です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
通行禁止

 Σ28.山頂にはチョウチョが何匹かいました。  ヾ( `▽)ゞ
チョウチョ

 Σ29.昼食です。周囲の景色です。   \(^_^)/
前袈裟丸山

 Σ30.【14:32】下山開始します。同じ道を戻りますよ。 o(^▽^)o
前袈裟丸山

 Σ31.庚申山や皇海山の方向です。少しかすんでいます。 (・∀・)
庚申山

 Σ32.【14:57】とにかく下山しますよ。冷たい水が飲みたい天気です。
道

 Σ33.【15:13】小丸山山頂です。青い空も見えています。 \(^▽^)/
小丸山山頂

 Σ34.【15:47】賽の河原です。     ヾ( `▽)ゞ
賽の河原

 Σ35.【15:51】避難小屋です。下に冷たい沢の水がありました。γ(▽´ )ツ
避難小屋

 Σ36.【16:31】寝釈迦様の場所まで戻りました。     o(^▽^)o
寝釈迦様

 Σ37.登山ポストまで戻りました。   (・∀・)
登山ポスト

 Σ38.【17:09】登山口に戻りました。アブが多かったです。 \(^_^)/
登山口



 

  袈裟丸山(けさまるやま)の登山日記   H17.6.25 

 横浜に住んでいた時ですが、群馬栃木県境の前袈裟丸山に登りに行きました。駅でレンタカーして移動したので、早朝から登れず暑い時間帯になりました。すでに駐車場に何台かいました。

 山道に入っていきます。涼しい沢沿いの木陰です。だんだん汗をかいてきます。寝釈迦様にお参りしました。大きな仏像でした。岩がある道を歩いて、避難小屋まで行きました。賽の河原もすぐそこでしたが、独特な雰囲気の場所でした。

 小丸山を通過します。たまに前袈裟丸山が見えますが、まだ遠い感じです。ドームの避難小屋がありました。ここの水場を探しましたが、すぐに探せなくて時間使いました。少量の水がでていました。

 さらに進みます。庚申山や皇海山が見えるところもあります。急な道を登っていくと、ピークが見えてきました。4人いましたが、少しして下山していきました。前袈裟丸山山頂は1878mです。チョウチョが飛んでいました。

 ゆっくりお昼休憩にします。後袈裟丸山は侵入禁止なので、行くことができません。眺めるだけにしました。休憩後下山しますが、二人登ってこられました。下山は気が楽です。冷たい水が飲みたくて仕方ありません。

 小丸山を下ります。避難小屋も通過します。寝釈迦様の前も通ります。同じ道を歩いて塔の沢登山口に戻りました。車のまわりにアブが集まってきます。車内で着替えて移動しました。翌日は庚申山に登りますね。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作