梅雨の季節です。天気が心配ですがカッパを用意して山に登ります。関東100山完登めざして北部の田代山と高原山を計画しました。2日目の午前中に高原山に登ります。
モミジラインを通って登山口に着きました。まだ誰もいません。準備できていたからすぐに鳥居をくぐって山道に入りました。スキー場があります。広い道から樹林帯に入っていきました。
弁天池に到着しました。祠があります。池に木が映っています。風がない日でした。少し登ると水場があります。霊水だそうです。冷たくておいしかったです。下山の時にも飲みました。
クマザサが生えています。急な道を登ります。サラサツツジが咲いていました。そして白い花がたくさん咲いている場所に入ります。シロヤシオがたくさんあるところです。明るくてきれいです。
木の鳥居が見えてきました。古くなっています。歴史を感じました。この先が鶏頂山山頂で神社があります。まずはひとつ登頂です。釈迦ケ岳や中岳を眺めました。分岐に戻ります。
途中鶏頂山を振り返って眺めました。今度は釈迦ケ岳に登ります。御岳山を通って行きます。展望のあるところから田代山の方を眺めました。遠くが白くかすんでいました。
10時前に釈迦ケ岳山頂に着きました。一等三角点があります。標高は1795m。お釈迦様の石像があるのでお参りします。名前の通りですね。反対の山道はキリの中です。天気が心配でした。
遠くの山を撮影できなかったのは残念です。那須や会津の山々が望めるそうです。15分ほど滞在して下山開始しました。下りもシロヤシオを眺めて楽しんでいます。
何人かすれ違いました。お昼に合わせて登ってこられているようです。近道を通って弁天池に戻ります。同じ道よりも違う道があったらそちらを歩いてみたいですね。
弁天池から20分下ってリフト場に戻りました。広い道を下ります。11時半に駐車場に戻りました。かなり車がとまっていました。みんな登っているんですね。早いペースで約4時間の山行でした。
|