【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


     晩夏のにぎやかな三頭山 







 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  東京の三頭山の案内地図

 ■三頭山の地図
 三頭山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:槇寄山 鷹ノ巣山 御前山 浅間嶺 大岳山。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
三頭山
 

  三頭山の登山記録   H16.9.19

 ■計画では笹尾根に縦走したかったけど水がなくて。。
   三頭山のエクセル山行記録は、 三頭山の記録(.xls)をご覧ください。

 Я01.【9:00】スタートします。まずは浮橋を渡りますね。 o(^▽^)o
浮橋

 Я02.けっこう揺れるからスリルあります。おもしろいですよ。 
浮橋

 Я03.登山口を見つけました。山道に入ります。    γ(▽´ )ツ
登山口

 Я04.【9:41】少し明るくなった場所です。やはり登りは疲れます。
道

 Я05.【10:03】イヨ山です。979m。    ヾ( `▽)ゞ
イヨ山

 Я06.奥多摩湖の向こうの山を見て山道を上がります。 ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 Я07.【10:30】山道を頑張ってます。先日の雲取山登山時の道が見えます。
山道

 Я08.【10:40】鷹ノ巣山が見えました。    o(^▽^)o
鷹ノ巣山

 Я09.岩と木の根っこの道です。    ヾ( `▽)ゞ
道

 Я10.【11:00】ヌカザス山山頂。1175m。   \(^_^)/
ヌカザス山

 Я11.登ったり下ったりのアップダウンです。体力使いまーす。 (・∀・)
道

 Я12.【11:27】入小沢峰。1302m。    o(^▽^)o
入小沢峰

 Я13.【11:30】山頂まで1.7km。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 Я14.【11:47】分岐で間違わないようによく確認。  ヾ( `▽)ゞ
分岐

 Я15.【12:12】御堂峠でーす。あともう少し。    o(^▽^)o
御堂峠

 Я16.【12:16】三頭山山頂。1531m。    \(^▽^)/
三頭山山頂

 Я17.大岳山が見えました。      γ(▽´ )ツ
大岳山

 Я18.【12:24】少し進むと広場です。ここも三頭山山頂。  o(^▽^)o
三頭山山頂

 Я19.見えなかったけど富士山の方向です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
富士山の方向

 Я20.【12:27】下山開始します。 (・∀・)  《C!白いキノコ》
三頭山

 Я21.【12:35】下っていくと避難小屋に着きました。  ヾ( `▽)ゞ
避難小屋

 Я22.水場まで草の道を下りました。が、水がない。補給できません。
水場

 Я23.【13:04】 富士山の方向を見て食事。考えた末、槇寄山と笹尾根を断念。
道

 Я24.トリカブトなどの花を見ながら下ります。    γ(▽´ )ツ
道

 Я25.【13:21】水場がありました。沢の水です。下山モードです。
水場

 Я26.さらに下ると沢が大きくなりました。水がいっぱい。 ヾ( `▽)ゞ
沢

 Я27.ふとい桂の木がありました。道がわかりやすいです。  o(^▽^)o
道

 Я28.【13:40】橋が見えて2分で休憩所に着きました。トイレあります。
休憩所

 Я29.滝を見学する橋に行きました。    o(^▽^)o
橋

         Я30.滝を眺めました。    \(^_^)/
滝

 Я31.【13:47】チップの道を歩いて分岐です。足がふわふわ。 
チップ

 Я32.チョウチョがいました。見晴らし台です。    ヾ( `▽)ゞ
見晴らし台

 Я33.奥多摩周遊路が見えました。    o(^▽^)o
奥多摩周遊路

 Я34.【13:55】森林館です。丸太切りしていました。  ヽ(゚◇゚ )ノ
森林館

 Я35.【14:07】都民の森入口です。    o(^▽^)o
都民の森入口

 Я36.【14:15】分岐。数馬に下ります。     ヾ( `▽)ゞ
分岐

 Я37.数馬へ下山中です。    γ(▽´ )ツ
数馬へ

 Я38.【14:38】温泉宿への道に進みます。    o(^▽^)o
道

 Я39.【14:52】数馬のバス停に着きました。お疲れ様ー。 \(^_^)/
数馬

 Я40.【16:16】武蔵五日市駅です。    ヾ( `▽)ゞ
武蔵五日市駅



 

    三頭山の登山日記   H16.9.19 

 川乗山、鷹ノ巣山、雲取山、蕎麦粒山など奥多摩の山に集中し て登っている時期でした。今回も奥多摩駅にアクセスしてバスで 移動し、奥多摩湖からスタートしました。9時です。

 浮橋を渡ります。揺れるからおもしろいです。登山者のあとに ついて歩いて行くと山道の入口が見つかりました。遅い時間なの で暑くなりそうです。

 樹林帯の山道を登っていきます。10時にイヨ山に着きました。 続けて登ります。木の間から山が見えています。雲取山登山時の 道も見えました。鷹ノ巣山もあります。ハチに刺された思い出の 山です。

 11時にヌカザス山です。あいかわらず樹林帯です。案内標識 があるから道の判断はしやすいです。アップダウンの続く道にな ります。峰が多いです。入小沢峰を通過しました。山頂まであと 1.7km。

 分岐でよく確認して御堂峠に着きました。もうすぐです。12 時過ぎて三頭山山頂に着きました。ここは標高1531mの山頂 です。大岳山が見えていました。

 にぎやかな方にもう少し進みます。人がたくさんいました。 ここも三頭山山頂のようです。中峰と書いてあります。ややこし いですね。富士山見たいけど雲で見えませんでした。

 きれいな道を下っていきます。避難小屋に着きました。もうほ とんど水がないです。水場まで草の道を下りました。しかし水が ありません。少したまっている程度です。困りました。槇寄山に 縦走しようとしていたのですがあきらめます。無理はしません。

 景色を見ながら食事をしたあとで都民の森に向かって下ります。 20分ほどで沢まで下りました。水がおいしいです。もう登るの が嫌なのでこのまま下ります。トリカブトなどが咲いていました。

 さらに20分下ると橋が見えて休憩所に着きました。トイレも あります。滝が鑑賞できる橋に行きました。水が涼しそうに流れ ています。このあとチップの道を歩いきましたがふわふわしてお もしろいです。こんな道があるんですね。

 見晴らし台から奥多摩周遊路を眺めます。まだ高いところにい ます。私はこれから数馬の集落まで下りなければなりません。 頑張りましょう。

 都民の森の中を歩きます。子供が楽しそうにイベントの丸太切 りをしていました。表口からでて数馬めざします。車道が曲がり くねっていますが、近道できる山道があってよかったです。 少し不安でしたが下っていって数馬のバス停に着きました。  

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作