【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 秩父の大霧山と官ノ倉山


 
 
 −関東の登山記録− .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  埼玉県の大霧山と官ノ倉山案内地図

 ■大霧山の地図
  『大霧山』を中心にしています。官ノ倉山は右上方向です。
 大霧山と官ノ倉山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

大きな地図で見る

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
官ノ倉山
大霧山
 

  大霧山と官ノ倉山の登山記録   H17.2.11

 ■秩父の大霧山と官ノ倉山を登りました。

 ρ01.【9:35】小川駅から9:35のバスに乗りました。晴天です。
小川駅

 ρ02.【10:06】 白萩橋バス停から歩きます。標高330mですよ。
白萩橋バス停

 ρ03.【10:26】 山道に入りました。何度か車道を横切ります。
山道

 ρ04.【10:47】 定峰峠(さだみねとうげ)に到着。上は2枚で登ります。
定峰峠

 ρ05.アイゼンなしで尾根を歩きます。 (獅子岩、角度違うかも。。。)
尾根

 ρ06.【11:34】 曲がり角で 標識をよく確認します。雪の多い下りは注意。
標識

 ρ07.都心の方向です。空が青いですよ。もうすぐ山頂。  ヾ( `▽)ゞ
都心の方向

 ρ08.【11:53】大霧山山頂。767m。何人かいました。   \(^_^)/
大霧山山頂

 ρ09.景色を眺めました。
景色

 ρ10.武甲山が左前に見えます。    《C!ズーム》
武甲山

 ρ11.両神山の方です。     ヽ(゚◇゚ )ノ
両神山の方

 ρ12.赤城山の方向です。     ヾ( `▽)ゞ
赤城山の方向

 ρ13.福島の方向です。空が青いです。    γ(▽´ )ツ
福島の方向

 ρ14.秩父の町が見えるのが楽しいです。山上に足跡つけました。
秩父の町

 ρ15.【12:07】雪が多いので注意して ゆっくり下ります。 
注意

 ρ16.【12:33】粥新田峠で 車道に合流しました。折れている木が多い。
粥新田峠

 ρ17.【12:56】大霧山を振り返りました。官ノ倉山に向かいます。
大霧山

 ρ18.【13:23】車道を歩いて、少し近道して、橋場に下山しました。
橋場

 ρ19.【13:41】バス路線を歩いています。あったかい日ざしでした。
道

 ρ20.官ノ倉山登山口に近づいています。
道

 ρ21.左が官ノ倉山です。     ヾ( `▽)ゞ
官ノ倉山

 ρ22.【14:33】安戸の集落から 山道に入りました。
道

 ρ23.天気良好。たまに道案内があります。
道

 ρ24.【14:56】 官ノ倉山山頂。344m。     \(^_^)/
官ノ倉山山頂

 ρ25.北の方向の景色ですよ。
北の方向

 ρ26.都心の方向です。都庁がうっすらと見えていました。
都心の方向

 ρ27.【15:14】下って登り直して 石尊山のピークです。
石尊山

 ρ28.小川町の駅めざして下ります。
道

 ρ29.のどかな道になりました。水場やくずれた斜面もあります。
道

 ρ30.八幡神社に参拝しました。      (・A・)
八幡神社

 ρ31.【16:31】小川駅に戻りました。まだ明るかったです。セーフ。
小川駅

 ρ32.【17:11】駅から夕焼けを眺めました。帰りまーす。
小川駅



 

  大霧山と官ノ倉山の登山日記   H17.2.11


 八高線の小川町駅から、大霧山と官ノ倉山に登ろうと計画しました。ガイドには別々に載っていましたが、地図を確認すると、そんなに離れていません。2月だけど、ふもとには雪がつもっていないはずです。天気の良い日に、日帰りで出かけました。

 小川町駅からバスで、登山口まで移動します。青空の天気で、景色が期待できます。車道を横切りながら登っていきました。白い雪が見えてきます。だんだん量が増えて、山道が白くなってきました。秩父市との市境を歩いて、大霧山山頂767mに到着しました。

 ヤッホー。雪が冷たいです。山頂には10人くらいの人がいました。周囲の景色を楽しみます。赤城山、両神山、武甲山などが見えます。高層ビルが並ぶ都心も見えました。近くには秩父の町が見えています。遠くは白っぽくかすんでいます。雪道を注意して下りました。

 車道に下りてからは、少しでも早く移動できるように急ぎます。歩きたいので、バスは利用しません。朝方のバスから眺めた景色のある道です。小川町駅に向かっていました。安戸の集落になってからは、注意して歩きます。登山口の案内を探さなくてはなりません。やがて地図にある山道を見つけました。まだ天気が良かったです。

 標高344mの官ノ倉山は、気が楽でした。そんなに体力使いません。日が当たっている南斜面を登ったので、明るかったです。山頂からは、やはり景色を楽しみました。大霧山よりも都心に近付いた感じです。駅に向かって下山しますが、途中八幡神社に参拝しました。夕暮れを見て、横浜に帰ります。


Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作