【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

  箱根園から登った箱根山







 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  神奈川県の箱根山の案内地図

 ■箱根山の地図
  『神山』を中心にしています。駒ヶ岳は南です。
 箱根山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
箱根山

箱根山
 

  箱根山の登山記録   H16.10.31

 ■ガイド本の関東100山を完登するためにどうしても登りたかった。
   箱根山のエクセル山行記録は、 箱根山の記録(.xls)をご覧ください。

 
 Å01.【9:15】層雲山駅から移動中です。楽しい空中散歩。 \(^_^)/
層雲山駅

 Å02.大湧谷から湯煙が。火山ですね。    ヾ( `▽)ゞ
大湧谷

 Å03.大湧谷駅が見えます。下は宇宙人の基地みたいです。  γ(▽´ )ツ
大湧谷駅

 Å04.【9:27】目的の神山が見えます。登山口へ。   《C!神山》
神山

 Å05.登山口探していたら「えっ」。ショック、中に入れませんでした。
ショック

 Å06.噴気を眺めて、黒たまご食べている人たちを見ます。どうしよう。
噴気

 Å07.【9:35】富士山が見えます。     \(^_^)/
富士山

 Å08.金時山が見えます。あれが乙女峠かな?     ヾ( `▽)ゞ
金時山

 Å09.【10:00】湖尻に向かって下山します。富士山きれい。  (・∀・)
富士山

 Å10.【10:43】湖尻まで下ってきました。バスを考えていましたが、、、
湖尻

 Å11.観光船が見えています。港に行ってみましょう。  ヾ( `▽)ゞ
船

 Å12. 10:50発の船(十国丸)に乗ります。背景は乙女峠の方向です。
船

 Å13.芦ノ湖の中の鳥居。駒ヶ岳にはキリがかかっています。  o(^▽^)o
駒ヶ岳

 Å14.【11:03】駒ヶ岳を眺めながら、箱根園の港に入ります。 γ(▽´ )ツ
箱根園

 Å15.【11:07】ロープウェー乗り場へ向かい、11:20の便を待ちます。
ロープウェー

 Å16.山の上が見えてきました。     \(^_^)/
駒ヶ岳

 Å17.【11:27】急いで芦ノ湖を見ます。下はすぐキリにつつまれました。
芦ノ湖

 Å18.【11:28】箱根山です。    o(^▽^)o  
駒ヶ岳

 Å19.さあ登りましょう。がんばってね。    (・∀・)
駒ヶ岳

 Å20.【11:30】山から芦ノ湖が見えました。   ヾ( `▽)ゞ
芦ノ湖

 Å21.【11:35】箱根山山頂の神社です。キリに包まれました。 (・A・)
神社

 Å22.箱根山駒ヶ岳山頂。1356m。     \(^▽^)/
駒ヶ岳

 Å23.最高峰の神山に向かいます。    γ(▽´ )ツ
道

 Å24.ベチャ道がありました。汚さないように歩きましょう。 (・∀・)
道

 Å25.【11:50】カッパのズボンをはきました。(泥防止のため)
道

 Å26.広いところがあります。そして分岐に標識。早雲山駅まで100分。
道

 Å27.さらに泥ベチャの道を進みます。  γ(▽´ )ツ
道

 Å28.キリです。もうそろそろ神山山頂のはずですが、、、 (´・_・`)
神山

 Å29.【12:37】神山山頂。1438m。広くありません。 \(^▽^)/
神山山頂

 Å30.神山の説明板です。休憩は駒ヶ岳がいいですね。   ヽ(゚◇゚ )ノ
神山山頂

 Å31.【12:38】展望なし。すぐに神山から下山開始します。  (・∀・)
道

 Å32.落ち葉を見ながら歩きました。秋ですね。     (´・_・`)
道

 Å33.まだ紅葉している木があります。滑らないように。。。
道

 Å34.やはり大湧谷への道は封鎖されていました。    (・∀・)
大湧谷への道

 Å35.【13:11】早雲山駅に向かいましょう。    γ(▽´ )ツ
標識

 Å36.また標識。ここから早雲山駅まで45分。    o(^▽^)o
標識

 Å37.【14:03】早雲山駅の近くです。ふもとのモミジは赤いですね。
早雲山駅の近く

 Å38.【14:06】早雲山駅です。カッパを脱ぎます。時間あるから歩きます。
早雲山駅

 Å39.【14:31】歩いている時にケーブルカーを見ました。  \(^_^)/
ケーブルカー

 Å40.【14:37】強羅公園の前を歩きます。    o(^▽^)o
強羅公園

 Å41.【14:44】強羅駅に着きました。箱根登山電車で帰ります。 γ(▽´ )ツ
強羅駅



 

    箱根山の登山日記   H16.10.31 

 旅行で箱根の小湧谷に泊まっていました。せっかくだから箱根 山に登ろうと思います。朝食が済んでから移動を開始しました。 10月末、まだ紅葉の季節です。

 9時半に大湧谷駅に着きました。空中散歩が楽しかったです。 あの景色が登山中にも見られるのかと思ったらわくわくします。 山道に向かって移動しました。「えっ」土砂崩れの影響で通行禁 止だそうです。がーん。

 困りました。どうしようかと遊歩道を歩きながら考えます。 噴気を眺めます。黒たまごを食べている人たちを見て観光に徹し ようかとも思いました。でも箱根山に登るチャンスなんです。

 すでに最高峰の神山が見えています。湖尻に下りて反対側に移 動しましょう。富士山が大きく見えています。頭に雲がかかって います。山道から車道にでてどんどん下りました。

 湖尻に着きました。家がたくさんあります。バスで移動できる でしょうが船の便を見つけました。それに乗り込みます。駒ヶ岳 ロープウェーを使おうと思います。

 芦ノ湖を遊覧します。船から眺める景色は楽しいです。金時山 が見えています。湖には楽しそうな遊覧船もあります。湖にこん なに大きな船が行き来しているんですね。水の中にある赤い鳥居 を見つけました。

 駒ヶ岳の山上に雲がかかっています。それを見ながら11時に 箱根園に上陸しました。ロープウェーの駅が見えています。すぐ です。20分の便に乗りましたが、人が多かったです。人気あり ますね。

 上の駅に下りました。広いです。キリが取れて視界がよくなっ ています。急いで写真を撮りました。芦ノ湖も見えています。 きれいな湖ですね。すぐにまた雲で見えなくなりました。

 頑張って登りましょう。すぐそこに見えていたんです。神社に 着いた時またキリに包まれました。人がたくさんいるから寂しく ありません。駒ヶ岳山頂は1356mです。道がいいから気軽に 登頂できますね。

 次は最高峰の神山に向かいます。ササ原は本来視界がよいはず なのですがキリで残念です。一度下ってまた上ります。道がぬか るんでいます。ベチャです。

 汚さないように注意していましたが、ズボンも汚れそうなので カッパを着用することにしました。汚れた靴は家に帰って洗うつ もりです。

 早雲山駅に向かって進みます。標識があるから助かります。 神山山上もキリに包まれています。人の声がするから山頂が近そ うですね。12時半すぎに登頂できました。1438mです。

 山頂は広くありません。三角点のまわりにも人がいます。のん びりするなら駒ヶ岳山頂がいいですね。展望がないからそのまま 下山します。落ち葉を見ながら歩きました。もうすぐ冬がやって きますね。

 まだベチャ道が続きます。雨が降ったあとは大変です。滑らな いように注意しています。標識のある分岐に着きました。やはり こちらからも大涌谷への道に入れません。予定通り早雲山駅に下 ります。

 どんどん下っていきます。下りていくとまだ赤い葉っぱが残っ ています。14時すぎに駅に着きました。車道になったから安心 しています。カッパを脱ぎました。時間があるからさらに下って いきます。

 強羅公園にはまだ花があります。楽しそうです。14時半過ぎ に強羅駅に着きました。ここから箱根登山電車で帰ります。登山 道を変えたから心配でしたが、遅くならなくてよかったです。 またひとつ登れたことに感謝しました。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作