【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

   上川乗から登った生藤山と陣馬山





 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  生藤山の案内地図

 ■生藤山の地図
  『生藤山』を中心にしています。陣馬山は右下。
 生藤山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
生藤山

生藤山

陣馬山

 

  生藤山の登山記録   H18.3.5

 ■生藤山と三国山が主目的。霜柱がありました。
   生藤山のエクセル山行記録は、 生藤山の記録(.xls)をご覧ください。


 藤01.【7:05】武蔵五日市駅。バス移動。【7:52】上川乗を出発。標高400m。
上川乗

 藤02.【8:00】山道に入ります。しばらくして日がさしました。 ヽ(゚◇゚ )ノ
山道

 藤03.【8:20】祠があります。【8:35】尾根にでました。  ヾ( `▽)ゞ
山道

 藤04.【8:38】日が当たる道を歩いて浅間峠に到着。標高840m。 o(^▽^)o
山道

 藤05.浅間峠は槇寄山9.2km 三国山3.3kmのところ。大きな木がありました。
浅間峠

 藤06.【8:50】霜柱の道を進みます。やがて樹間から富士山が。  \(^_^)/
山道

 藤07.【9:00】栗坂峠(上川乗から3km)通過して、ぽかぽかの道です。
栗坂峠

 藤08.【9:16】残雪の道を注意して歩きます。   γ(▽´ )ツ
道

 藤09.【9:29】熊倉山山頂。  \(^▽^)/ 霜柱が多いです。展望良好。
熊倉山山頂

 藤10.頭が白い富士山が見えますよ。  o(^▽^)oヾ( `▽)ゞ  《C!大》
富士山

 藤11.【9:49】丹沢の山々を眺めてから熊倉山を出発。   (・∀・)
山

 藤12.【10:00】軍茶利神社。こんなところに立派です。   (・A・)
軍茶利神社

 藤13.【10:11】三国山。960m。3月なのに日ざしが強いです。
三国山

 藤14.東相模ゴルフ場の方向です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
三国山

 藤15.富士山は少しかすみました。   γ(▽´ )ツ
富士山

 藤16.【10:20】生藤山山頂。991m。 \(^▽^)/ 広くないです。
生藤山山頂

 藤17.山頂には防火用水が多いです。    (・∀・)
生藤山山頂

 藤18.アップダウン覚悟で縦走していきます。  γ(▽´ )ツ
道

 藤19.【10:48】生藤山から1.2km。和田峠は3.8km。 o(^▽^)o
道

 藤20.陣馬高原が見えます。【11:08】籐野駅の分岐通過。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 藤21.ひたすら歩きます。ゆるやかなアップダウン。    (・∀・)
道

 藤22.【11:32】醍醐丸。867m。八王子最高峰。 \(^_^)/ 道が3つ。
醍醐丸

 藤23.【12:00】きれいな道を歩いて車道に合流。水が凍っていました。
道

 藤24.和田峠に到着。静かです。明るいです。陣馬高原に向かいます。
和田峠

 藤25.階段の続く山道です。晴れて温かいです。    o(^▽^)o
道

 藤26.階段が続きます。連行峰《C!》が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
道

 藤27.陣馬高原です。白い像が見えます。風があります。  γ(▽´ )ツ
陣馬高原

 藤28.【12:25】陣馬山山頂。855m。    \(^▽^)/
陣馬山山頂

 藤29.茶屋があります。草原でお昼休み。   o(^▽^)o
陣馬山山頂

 藤30.連行峰の左に生藤山が見えます。   ヾ( `▽)ゞ
生藤山

 藤31.【13:38】陣馬山から下山します。   (・∀・)
陣馬山

 藤32.【14:05】明王峠。標高730m。   γ(▽´ )ツ
明王峠

 藤33.車道を横切ります。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 藤34.【14:21】分岐を左。相模湖駅の方に進みます。  ヾ( `▽)ゞ
道

 藤35.【14:48】湖が見えてきました。どんどん下ります。 o(^▽^)o
道

 藤36.相模湖や石老山を眺めます。     \(^_^)/
石老山

 藤37.【15:02】神社。明王峠から4.1km。相模湖駅まで0.8km。
神社

 藤38.中央高速道の上を横断中。小仏方向を眺めます。  γ(▽´ )ツ
中央高速道

 藤39.お寺に下山。    (・A・) あともう少し歩きます。
寺

 藤40.【15:17】相模湖駅に到着。    o(^▽^)o
相模湖駅



 

    生藤山の登山日記   H18.3.5 

 横浜に住んでいました。4月には尼崎に引っ越しです。なるべ く多くの関東の山に登っておきたいです。気になっていた生藤山 に登ることにしました。近くに東京・神奈川・山梨県境の三国山 があり、その山頂を通ることになります。

 立川駅で仲間と合流して武蔵五日市駅からバスに乗ります。 標高400mある上川乗で下車して8時前にスタートしました。 空気が冷たいです。手袋が必要でした。

 山道に入って登っていきます。体を動かすとあったまります。 日が当たる尾根にでて浅間峠に着きました。標高が840mです。 50分で400mアップしていると早い方です。暑い時だとバテ そうです。大きな木を眺めてさらに登ります。

 霜柱を踏んで歩きます。9時に上川乗から3kmの栗坂峠に着 きました。展望がありません。樹林帯ですが、道に白い雪があり ます。

 また30分歩いたら熊倉山山頂です。日が当たっています。 キラキラ光る霜柱がたくさんあります。そしてなんと頭が白い富 士山が見えました。青空でとてもきれいです。

 このあとは木の間から景色を眺めて歩きます。落葉している季 節はよく見えます。10時に軍茶利神社です。山道の途中にこん な立派な鳥居と祠があるとは思いませんでした。

 さらに10分歩いたらお目当ての標高は960mの三国山山頂 です。展望は少し木が邪魔します。氷が溶けてベチャ道になって きています。

 どんどん先に進みます。遠くの景色が少しかすんできました。 ふもとにゴルフ場が見えます。三国山から10分もしないうちに 生藤山山頂に着きました。

 標高は991m。山梨県から外れましたが、東京と神奈川の県 境です。霜柱がないです。ドラム缶がたくさんな並んでいます。 防火用水でした。山頂は広くありません。ベンチがあります。

 写真を撮ったらまた歩きます。このあとはアップダウンが続く のを覚悟しています。たまに標識やベンチがあります。陣馬高原 が見えるところがありました。これから向かいます。

 11時半に醍醐丸です。八王子最高峰で標高は867m。道が 3つありました。どんどん下って車道に合流しました。ここのド ラム缶の水はよく凍っていました。たたいても割れません。

 和田峠に到着です。駐車場に車が止まっています。道がよくな りました。階段を登っていきます。アップダウンが続いたあとだ から体力が消耗しています。ゆっくりと。連行峰が見えるので写 真を撮りました。

 やがて草原が広がります。高原です。茶店があり、ピークに懐 かしい白い像が見えます。12時半に標高855mの陣馬山山頂 です。縦走して歩いてきました。

 お昼に間に合いました。日が当たる草原でお弁当を食べます。 さきほどの連行峰の左に生藤山が見えています。1時間ほどゆっ くりしました。

 以前と同じコースで明王峠に向かいます。あの時はここでお昼 にして高尾山に向かいました。その時に間違って下って戻ったル ートがあります。そのルートを下って相模湖駅に向かいます。

 あの時は戻るのに必死で景色を覚えていません。分岐で標識を 見て下っていきます。やがて相模湖が見えてきました。もうすぐ 下山です。

 展望のよいところから湖が大きく見えました。石老山も見えま す。この山は尼崎に引越後、八王子に行った時に登りました。

 明王峠から4.1km、神社の境内を歩いています。駅まで 0.8km。もうすぐ終わりです。中央高速道の上を横断しまし た。車から見たことある橋を歩くとは思いませんでした。

 よい天気が続いています。お寺の前に下山しました。いつかこ こから登ってみたいです。もう少し歩きたい天気ですが、相模湖 駅に着いて電車に乗って返りました。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作