【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

  鋸山で楽しんだのぞき岩と石切場







 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  千葉県の鋸山の案内地図

 ■鋸山の地図
 鋸山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
鋸山
 

  鋸山の登山記録   H17.2.6

 ■のぞき岩近くの広場の岩の上を今回のピークとしました。

  鋸山のエクセル山行記録は、 鋸山の記録(.xls)をご覧ください。
  後年登った鋸山 ⇒  鋸山登山のHP(31.2.24)


 鋸01.【12:37】浜金谷駅から眺める鋸山。スタートします。 
鋸山

 鋸02.登山口に向かって歩きます。案内を見て階段を上がります。
道

 鋸03.【12:56】観月台。けっこう早く歩いています。船の時間が。。。
観月台

 鋸04.山の北側を眺めます。石の壁ですね。   (・∀・)
鋸山

 鋸05.【13:06】石の道を歩きます。      o(^▽^)o
道

 鋸06.【13:14】岩が多くなりました。   ヾ( `▽)ゞ
道

 鋸07.綺麗に切り出したあとの岩場です。先に上に。  γ(▽´ )ツ
岩場

 鋸08.岩が飛び出して見えます。     ヽ(゚◇゚ )ノ
岩

 鋸09.【13:17】北門。600円払って入りました。   o(^▽^)o
北門

 鋸10.100尺観音様。      (・A・)
100尺観音

 鋸11.【13:21】のぞき岩を見ます。人が先までのぞきに来ています。
のぞき岩

 鋸12.のぞき岩への道。先に広場に向かいます。    (・∀・)
道

 鋸13.三浦半島と金谷の町を眺めます。   \(^_^)/
三浦半島

 鋸14.【13:26】今回最高所。329mの山頂はまだ東の方。
鋸山

 鋸15.この岩の上が高いですね。日が当たっています。  o(^▽^)o
鋸山

 鋸16.高速道路が見えます。     ヽ(゚◇゚ )ノ
高速道路

 鋸17.のぞき岩からの景色を見にいきましょう。     (・∀・)
のぞき岩

 鋸18.【13:29】のぞき岩から眺めます。岩肌がすごい。  w(゚o゚)w
岩肌

 鋸19.下を見たら足がすくみますよ。     w(゚o゚)w
下

 鋸20.富山(とみさん)の方を眺めます。展望台見えるかな。
富山

 鋸21.伊予ケ岳はとがっていますね。     ヾ( `▽)ゞ
伊予ケ岳

 鋸22.羅漢様を見て歩きます。     o(^▽^)o
羅漢様

 鋸23.日本寺の観音様です。     (・A・)
観音様

 鋸24.穴を通ります。まだ羅漢様があります。   ヾ( `▽)ゞ
穴

 鋸25.【13:40】いくらか下りました。また登りがあります。   (・∀・)
道

 鋸26.土道があります。木の根の道。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 鋸27.たくさん観音様や羅漢様の石像があります。    (・∀・)
石像

 鋸28.【13:53】北門に戻りました。同じ道を下ります。  o(^▽^)o
北門

 鋸29.【14:00】切り場回りで下山することにします。  ヾ( `▽)ゞ
切り場回り

 鋸30.きれいに石を採掘していますね。   w(゚o゚)w
石

 鋸31.水がたまっている池です。     (・∀・)
池

 鋸32.急いで下っています。    γ(▽´ )ツ
道

 鋸33.高速道路の横です。   ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 鋸34.【14:16】鋸山を振り返ります。   o(^▽^)o
鋸山

 鋸35.ひかり藻が発生地を見て港へ。着替えました。    (・∀・)
道

 鋸36.金谷港に到着。鋸山を眺めます。45分発に間に合いました。
鋸山

 鋸37.【14:54】鋸山から遠ざかっていきます。どこがピークかな?
鋸山



 

    鋸山の登山日記   H17.2.6 

 千葉県の富山や伊予ヶ岳に登頂して、横浜に帰るために金谷港に戻っていました。JRの浜金谷駅で下ります。予定通りなので近くの観光名所でもある鋸山に登ってきます。12時半からスタート。14:45分の船に間に合うようにチャレンジしてみます。

 案内を見て山道に入ります。観月台です。きれいに削られた岩山が見えています。山道を登っていくとだんだん岩が増えてきました。削られて作られた岩場の道。石畳があったりして独特な雰囲気です。石切り場の近くですが先に上をめざしました。手すり付きの道もあります。

 お金を払って北門から入場。大きな100尺観音様を拝みます。のぞき岩が見ますが危なそうです。先に山上広場から景色を眺めました。岩の上が高いところです。金谷港が見えます。その向こうに神奈川県の三浦半島が見えています。ふもとに高速道路が見えました。

 次にのぞき岩からの景色を見ます。岩肌がすごいです。垂直です。下を見たら足がすくみますね。ここは人が多かったら順番待ちです。富山や伊予ヶ岳が見えました。天気は曇り空。2月の寒い季節だけど雪はありませんでした。

 羅漢象を見ながら歩きます。観音像もあります。石の文化ですね。穴が多いと要塞のような感じです。山頂に行きたいけど時間がないので北門から下山開始します。石切り場跡で間近に岩を眺めて下りました。

 少し早足で下ります。高速道路のそばにでました。シャツを着替えて早足で歩きます。少し余裕を持って港に着きました。岸から離れていきますが、鋸山を眺めます。いつか山頂を見にまた登りに行きます。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作