【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料


  青空の景色を眺めたくなった大野山









 −関東の登山記録−  .
関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録
 

  神奈川県の大野山の案内地図

 ■大野山の地図
  『』を中心にしています。
 大野山【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。
   近辺にある山:高松山 矢倉岳 金時山 不老山 檜洞丸

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大       地図サービス
大野山
 

  大野山の登山記録   H24.2.13

 ■寒い季節ですが早起きしました。晴天になってほしかったのですが、

    近くの高松山の記録 ⇒  高松山のHP(24.2.11)
   大野山のエクセル山行記録は、 大野山の記録(.xls)をご覧ください。

 
 л01.【7:12】谷峨駅からスタート。曇っています。 《C!地図》
谷峨駅

 л02.東名高速の向こうの山上に牧草地が見えます。建物も見えます。
牧草地

 л03.【7:21】橋を渡ります。杖がおいてありました。  ヾ( `▽)ゞ
橋

 л04.【7:26】車道分岐。右に上がります。標識が多い。  γ(▽´ )ツ
車道分岐

 л05.雲が光っていると思っていたら、富士山の白い雪でした。
富士山

 л06.【7:36】民家横の登山口。案内板がありました。   ヽ(゚◇゚ )ノ
登山口

 л07.【7:46】霜柱を踏んで歩きます。車道に合流。WC有。山道は右です。
車道

 л08.牧場に近づいています。日が当たっていますよ。   o(^▽^)o
牧場

 л09.【8:01】車道を横切ります。無人市がありました。  o(^▽^)o
道

 л10.緑のない牧草地に突入。小田原方向は海が光っています。
道

 л11.634m地点。東京のスカイツリーと同じ高さです。 
634m地点

 л12.霜柱を撮影。冷えるんですねね。     (・∀・)
霜柱

 л13.牧場の景色を楽しみながら歩いています。  γ(▽´ )ツ
牧場

 л14.日が当たると温かい景色です。     o(^▽^)o
牧場

 л15.大野山まで10分と書いてありました。反射板があります。
道

 л16.【8:34】舗装してある車道。右に進みます。  ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 л17.牧草地が続きます。加入道山と大室山です。頭に雲。  γ(▽´ )ツ
大室山

 л18.【8:38】大野山山頂。723m。     \(^▽^)/
大野山山頂

 л19.山上は広い草地。WCもあります。    γ(▽´ )ツ
大野山山頂

 л20.ここが最高点。祠があります。    (・A・)
大野山山頂

 л21.丹沢湖と三保ダムが見えます。    ヾ( `▽)ゞ
丹沢湖

 л22.三保ダムをズームしてみました。    o(^▽^)o
三保ダム

 л23.桧洞丸(ひのきぼら)が雲に隠れています。残念。 (・∀・)
桧洞丸

 л24.湯船山1041mや不老山928mが見えます。  γ(▽´ )ツ
不老山

 л25.富士山の北東斜面をズーム。一面雪ですね。   ヾ( `▽)ゞ
富士山

 л26.小田原を眺めます。雲が多いです。   ヽ(゚◇゚ )ノ
小田原

 л27.明星ヶ岳や金時山です。     o(^▽^)o
金時山

 л28.【8:51】山北駅に向けて下山開始します。彫刻の森がありました。
道

 л29.【9:00】のどかな車道歩きです。    γ(▽´ )ツ
道

 л30.桧洞丸や丹沢山の山をくっきり見たいですね。晴れたらきれいでしょう。
丹沢山

 л31.左に鍋割山。右に高松山。     ヾ( `▽)ゞ
高松山

 л32.案内があります。右が下山路です。    ヽ(゚◇゚ )ノ
道

 л33.【9:13】ずっと展望のない樹林帯を下っていきます。 (・∀・)
道

 л34.【9:26】お地蔵様に参拝。     (・A・)
お地蔵様

 л35.【9:37】山北駅からの登山口に下山。車道を下ります。
道

 л36.富士山が見えました。頭に雲があります。    \(^_^)/
富士山

 л37.大野山山頂を振り返ります。  o(^▽^)o  《C!ズーム》
大野山

 л38.【10:00】民家が増えてWC有ります。【10:04】大野山への案内板。
案内板

 л39.線路沿いに歩いて山北の商店街に入ります。  ヾ( `▽)ゞ
山北

 л40.【10:33】山北駅到着。約3時間半の縦走です。 γ(▽´ )ツ
山北駅



 

     大野山の登山日記   H24.2.13 

 平塚に泊まっていました。新春の青空の下の富士山を見たいも のです。電車の車窓から青空が見えていましたが、谷峨に近づく と曇り空になりました。寒く感じます。

 7時過ぎにスタート。駅のホームから山の上に牧場が見えます。 枯草色です。案内板を見て大野山に向かいます。道標が整備され ているから助かります。橋を渡って山のふもとにとりつきました。

 白く光っている雲があるなぁと思っていましたが、なんと雲の 切れ目から富士山が見えていました。うれしいですね。雲が流れ るのを期待します。30分で民家横の入口に着きました。ここか ら山道のイメージですが、上で車道と合流します。

 牧場に近づいています。植林の緑色と牧草地の枯草色がまだら に見えています。8時にまた車道を横切ります。ここに無人市が ありました。頑張って登りましょうね。

 標高が上がると展望がいいです。牧場地は邪魔な木がないから いいですね。小田原の方の海が光っています。634m地点に東 京スカイツリーと同じ高さの案内板がありました。大野山に日が 当たっています。

 空気が冷たいです。長い霜柱がありました。道がゆるやかにな り、のんびりと牧草地を見て歩きます。が、牛がいませんね。 牧舎にいるんでしょう。寒い季節です。大野山まで10分の看板 を見てさらに頑張ります。

 舗装された車道にでました。牧草地の向こうに加入道山や大室 山が見えます。雲があるのが残念。青空だったら美しい景色でし ょうね。あちらは雪があることでしょう。

 8時半すぎに大野山山頂に到着。標高は723mです。公園の ような広場です。祠にお参りします。東屋があります。展望場が いっぱい。丹沢湖と三保ダムが見えます。桧洞丸が雲に隠れてい るのが残念。

 静岡県の方を眺めます。湯船山や不老山が見えます。後年登る ことになる山です。その左に富士山の斜面が一部見えています。 全体を見たいですね。縦走する形で先に進みます。

 海岸沿いに小田原の町が広がっています。くっきり見えない天 気です。明星ヶ岳や金時山が見えていますが、こちらも白っぽい 景色です。またいつか眺めたい景色。彫刻の森を見てから山北駅 に向けて下山します。

 きれいな山道を下っていくと車道に合流します。その後はひた すらてくてく歩きます。展望の良いところがあり、大野山山頂を 振り返りました。牧場が見えます。富士山は頭に雲がありました。

 道に道標があります。川沿いには大きな桜の木があるから、咲 いてる時に歩きたいものです。10時半に山北駅に着きました。 約3時間半の山行です。短時間で多くの景色が見られるよいコー スですね。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.
by ホームページ制作