【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

 −関東の登山記録−  .





 
 

  御嶽駅、惣岳山、黒山、棒ノ折山、日向 


関東100山記録 関東他登山記録 前回の棒ノ折山 山道歩の登山記録


約15分 【棒ノ折山前編】御嶽駅から惣岳山・岩茸石山へ
 


約21分 【棒ノ折山後編】黒山・棒ノ折山を縦走、上日向へ下山
 
 

  惣岳山・岩茸石山・黒山・棒ノ折山の案内地図

 ■惣岳山・岩茸石山・黒山・棒ノ折山の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
 

  惣岳山・岩茸石山・黒山・棒ノ折山  R5.11.11

 ■惣岳山・岩茸石山・黒山・棒ノ折山。

  御嶽駅から棒ノ折山へ ⇒  雨の惣岳山・黒山縦走(H16.10.3)
  万葉の国分寺跡散策  ⇒  国分寺駅から国分寺跡 (R5.11.10)
  青梅駅周辺散策記録  ⇒  青梅の町歩き (R5.11.10)
  鳥沢駅から倉岳山登山 ⇒  高畑山から梁川駅(H17.3.27)
  朝の町田の町歩き記録 ⇒  芹ヶ谷公園や恩田川 (R5.11.13)


 λ01.【5:32】朝の青梅駅。2便目の5:46発で移動。

 λ02.【6:05】御嶽駅。荷物の整理中。案内板《C!》。

 λ03.【6:10】スタート。すぐに踏切を渡ります。   o(^▽^)o

 λ04.【6:14】慈恩寺にお参りして横の山道に入ります。

 λ05.植林。関東ふれあいの道。2004年3月に登ったルート。

 λ06.【6:33】鉄塔の横を通過。またうす暗い植林へ。

 λ07.独標。標高412m。まだ朝早いし暗い植林帯。 (・∀・)
    少し歩くと《C!》御嶽駅1km。百闥ラョ10.4kmの石。

 λ08.【6:48】沢井駅(1.8km)からの山道と合流。 γ(▽´ )ツ

 λ09.高水三山コースの案内。 惣岳(そうがく)山へ。

 λ10.【7:29】高水山(3.5km)分岐。惣岳山はあと0.3km。

 λ11.【7:37】惣岳山山頂。756m。懐かしい青渭神社にお参り。
惣岳山

 λ12.惣岳山山頂付近の斜面は伐採されて高い木がないところあり。
惣岳山

 λ13.朝の関東平野。634mのスカイツリーが見えます。

 λ14.神奈川の海が見えてるのかな。  ヾ( `▽)ゞ

 λ15.岩の道。青っぽく見える岩。   γ(▽´ )ツ

 λ16.【8:22】岩茸石山山頂。標高793m。  \(^▽^)/
岩茸石山

 λ17.目的の黒山や棒ノ折山の方。  《C!大》
黒山

 λ18.山頂から北東に埼玉県の町が見えています。目の前に県境の山。

 λ19.関東平野の東向こうに山。気になりました。 ヾ( `▽)ゞ

 λ20.【8:35】分岐。《C!案内》黒山3.3km。川井駅4km。

 λ21.紅葉を探して眺めます。落葉を踏んで進みました。 《C!紅葉》

 λ22.よい道が続きます。3人出会いました。

 λ23.南。狭いけど柵がある展望場からの景色。 \(^_^)/《C!大》

 λ24.ふもとの大丹波の車道が見えています。  o(^▽^)o

 λ25.黒山あと900m。ここはベンチがたくさんありました。

 λ26.ベンチ下の分岐。巻き道と書いてある方へ。でも違っていた。

 λ27.やまびこ広場。黒山800m。かえって疲れました。

 λ28.下っります。風がある稜線。人とすれ違うのが多くなりました。
黒山

 λ29.【10:07-17】三角点がある黒山山頂。842m。\(^_^)/
     東京埼玉県境。シャツを替えてソーセージ食べました。
黒山

 λ30.【10:38-43】権次入(ゴンジリ)峠。  γ(▽´ )ツ
    バッテリー交換。さわらびの湯から登ってきた人が多い。
権次入

 λ31.木の根がある急坂の道。ゆっくりと。  ヾ( `▽)ゞ

 λ32.【10:55】開けたピークに到着。人の声がします。o(^▽^)o
棒ノ折山

 λ33.棒ノ折山(ぼうのおれやま)山頂。969m。 \(^▽^)/
棒ノ折山

 λ34.東京埼玉県境。どこから景色を見るのがいいのかな。
棒ノ折山

 λ35.背伸びして埼玉県の町を眺めました。展望台でるかな?

 λ36.【11:08】百軒茶屋(約2km)と上日向に向かって下山開始。
棒ノ折山

 λ37.植林。前回と同じふれあいの道。あの時は雨。    (・∀・)

 λ38.【11:48】左足が攣ってゆっくりと。山の神。

 λ39.沢沿いに下っています。滝がありました。  γ(▽´ )ツ

 λ40.石積された川横の道。ワサビ田《C!》が出てきました。

 λ41.橋をいくつか渡っています。前回の記憶がうっすらあり。

 λ42.【12:16】車道に出ました。歩きやすい。百軒茶屋《C!》を通過。

 λ43.渓谷を見ながら歩きます。落葉の色。キャンプ場あり。

 λ44.【12:25】清東橋バス停(終点)。13:01発があります。
清東橋

 λ45.【12:42】上日向バス停。川井駅3.3km。川乗山9.4kmだって。

 λ46.【13:07】日向からバスに乗って川井駅に向かいます。ヽ(゚◇゚ )ノ

 λ47.【13:15】川井駅で下車。奥多摩大橋のそばです。

 λ48.【13:17】川井駅に到着。電車を待ちます。  ヾ( `▽)ゞ
川井駅

 λ49.奥多摩大橋を眺めています。歩いてみたい。  γ(▽´ )ツ
御嶽駅

 λ50.電車がやってきました。ホームとの間に隙間があるから注意。

 λ51.1つ目の御嶽駅を通過。立川駅経由で八王子に向かいます。



 

   惣岳山・岩茸石山・黒山・棒ノ折山  R5.11.11

 久しぶりに東京にやってきました。昨日は羽田空港から品川・ 新宿経由で国分寺へ。たまに小雨でしたが、国分寺跡など見て歩 きました。その後、青梅に移動。青梅の町歩きをしてから友人に 会いました。

 今日は早くから山に入るつもり。6時過ぎに御嶽駅到着。 5回くらい利用しましたが、駅舎がきれいになっていました。コ インロッカーもあります。急いで準備。

 予備の靴などザックに入っていて、いつもより多めの荷物。水 は2.4リットル持参。19年前の9月に登ったルートをたどる 計画です。あの時はけっこう雨が降ってカサをさして歩きました。 今回はしっかり景色も見たい。風景を覚えているかな。

 青梅駅の時と違って明るくなってきました。6時10分スター ト。慈恩寺にお参りして、案内板を確認後に横の山道に入ります。 うす暗い植林、斜面を曲がりながら上へ。

 ふもとの車の音がすると思ったら、次の列車の音も聞こえまし た。もしかしたらあの列車に乗っていたかも。早い分、余裕がで きています。早く目が覚めてよかったぁ。

 上は3枚着ていましたが、暑くなったので1枚脱ぎました。長 袖シャツ2枚。標高が上がると気温が下がるから注意して歩きま す。汗もかいていました。そんなに水を飲んでいません。

 鉄塔の横も通過して進んでいます。たまにヤマップ地図を見ま すが、なかなか進んでいません。標高も早く上がってほしい。 ゆるやかなよい道が続いたと思ったら距離が伸びていました。

 高水山との分岐をすぎて300m急坂を上ります。たまに紅葉 した葉っぱ。樹間から関東平野が見えました。そして懐かしい社 が見えてきました。記憶にある青渭神社。ここで少し雨宿りして 休憩しています。惣岳(そうがく)山は標高756m。

 今回の第一目標達成、体調は悪くないから先に進めます。時間 もよいペースでした。5分くらいして岩茸石山に向けて再出発。 下るとすぐに広い斜面が見渡せました。

 高い木が切り倒されています。日が当たると明るい場所。関東 平野が見えました。カメラで少しズームして写したらスカイツリ ーが映っていました。

 急坂があります。注意勧告があるから慎重に下りました。まだ 惣岳山から100m下りただけ。このあとはアップダウンが続き ます。寒いと感じてませんが体を冷やさないようにしています。

 量は多いけどそんなに重くはない。展望がないし、道がいいか ら早いペースかもしれません。どんどん進みます。岩道もありま した。8時22分、岩茸石山山頂。標高793mです。

 展望が得られます。目的の黒山や棒ノ折山も見えます。あそこ でしょう。まわりは山がいっぱい。川乗山はどれかな? 埼玉県 の町も見えていました。遠くに見えているのは筑波山かな。

 縦走再開、下るとすぐに分岐。黒山までまだ3.3kmもあり ます。ここから川井駅まで4km。体調悪くないから進みました。 植林の道。たまにモミジの紅葉があります。柵がある展望場から 南の山やふもとの道路が見えました。

 黒山あと900m。ここはベンチがたくさんあります。そして 分岐。「巻き道」と書いてあるから右に進んでみたけど下り。 怪しいけど下の分岐で左上へ。まわりこんで、やまびこ広場。

 黒山800m。100m直登したらよかったです。あとで画像 を見て「巻き道ではない」と書いてあるみたい。かえって疲れま した。巻き道なんて書いてほしくなかった。

 人とすれ違うのが多くなりました。10時過ぎに三角点がある 黒山山頂。842mです。ここでシャツを交換。すっきりして歩 きます。スマホの電池が減っているのにびっくり。寒いからかな。

 すでに東京埼玉県境。権次入(ゴンジリ)峠に着きました。 埼玉県から登ってくる人が多い。にぎやかです。私も休憩。カメ ラのバッテリー交換。そして再び登ります。植林の木の根がある 急坂の道。ゆっくりと。

 10時55分、棒ノ折山に登頂。標高969m。懐かしいはず だけど、覚えていたのは山名札くらい。あの時は雨で東屋で休憩。 雨だから誰もいなかったけど、今日は晴れて人がいっぱい。

 展望を楽しみたいけど、どこから見るのがいいのかな。草が伸 びたかもしれないけど景色を見にくい。町がみえないのかな。 いくらかは見えますが、展望台が欲しいと感じました。パンを食 べます。

 百軒茶屋(約2km)の方に下ります。山道は短いけど急な はず。植林で展望はありません。まだ登ってくる人がいるから何 回かすれ違いました。ペースよいけど、足が攣りそうなので注意 しています。

 急坂の途中で左足を攣りました。やられたぁ。5分くらいさす って様子見。まだ痛いけどゆっくり下ります。ぎこちないけどな んとか歩けました。山の神まで下りて川沿いの道になります。

 小さな滝を見たり、橋を渡ったりしながら下りています。記憶 にあるワサビ田が見えてきました。ワサビがないところは休耕田 かな。黒いシートはなかったです。夏は水がおいしそう。そして 12時16分に車道合流。

 ここが百軒茶屋かぁ。近くにキャンプ場がたくさんあって、管 理しているお店が道沿いに並んでいます。有料駐車場がありまし た。景色を見ながらテクテク歩き。選挙演説の車が通りました。

 30分後にバスが来るから乗れると思って行けるところまで。。。 たまに紅葉した木があります。けっこう早く下っているから、あ と40分もあれば川井駅に着きそう。でも足が気になるので日向 バス停で乗車しました。

 すでに3万歩を越えています。バスを使ったので1つ早い電車 に乗ることができました。川井駅も久しぶりで、たぶん2回目の 利用。無人駅。10分待って電車で移動しました。

 御嶽駅、青梅駅、立川駅と移動して八王子駅へ。友人に会う約 束をしていたから、八王子でのんびり待つつもり。でも電話がか かってきて迎えに来てもらいました。翌日は鳥沢駅から倉岳山に 登ることになります。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.