【広告】 体育館床用ドレッシングオイルでお手入れ⇒ ダンケルDの紹介
 【広告】 登山のホームページを自作して公開中。 ⇒ 自作HP資料

    八王子駅と浅川周辺歩き






 −関東の町歩き記録−  .

関東100山記録 関東他登山記録 日本百名山登山記録 山道歩の登山記録


約26分 八王子駅と浅川の周辺歩き
 


約10分 大菩薩湖から勝沼ICへ、中央自動車道で八王子ICへ
 

 
 

  東京都の八王子駅と浅川周辺の案内地図

 ■八王子駅と浅川周辺の地図
 【グーグル地図】 地図は必要に応じて移動したり縮尺を変えて見てください。

 【電子国土基本図参照】・・・クリックで拡大     地図サービス
 

  八王子駅・浅川周辺歩き記録   R6.11.17-18

 ■久しぶりに八王子駅近くに宿泊。夕刻に友人と焼肉食べました。
    翌朝は雨が降ったけど、駅から浅川の土手に行って歩きました。

  川崎駅から羽田空港へ⇒  六郷橋渡って大師橋下へ (R6.11.18)
  万葉の国分寺跡散策 ⇒  国分寺駅から国分寺跡 (R5.11.10)
  青梅駅周辺散策記録 ⇒  青梅の町歩き (R5.11.10)
  府中本町駅周辺歩き ⇒  府中の大国魂神社 (R1.9.9)


 §01.17日【16:15】12階のホテルの窓から。まだ晴れています。

 §02.【17:10】八王子駅で待ち合わせ。食事に行きます。 o(^▽^)o

 §03.友人と焼肉。おいしかったです。ビールもおかわり。

 §04.【19:30】八王子駅のイルミネーション《C!》。人が多い。 

 §05.18日【2:10】12階のホテルの窓から。明かりが減っていました。

 §06.【5:55】朝の散歩をします。さすが都会はもうバスも動いてます。

 §07.【6:02】八王子駅の改札。人が出入りして声も響いてました。

 §08.南口の様子。北口より人が少ない。 γ(▽´ )ツ 《C!交番の方》

 §09.【6:16】雨が降るからカサをさしました。   (・∀・)

 §10.線路を跨線橋で越えました。まだうす暗い。  (・∀・)

 §11.【6:30】国道16号・八王子バイパスを横断。  ヾ( `▽)ゞ

 §12.【6:49】浅川の鉄橋を見ています。中央線の列車。  《C!特急》

 §13.線路の下を通り抜けて反対からも鉄橋を眺めました。 \(^_^)/

 §14.これから新浅川橋を渡ります。歩道《C!》はどうなっているかな?
新浅川橋

 §15.【7:08】新浅川橋を渡ります。八王子市街地方向は車が多い。
新浅川橋

 §16.浅川の上流景色。水が少ないみたい。  (・∀・)  《C!大》

 §17.土手の桜並木を見ながら歩いてます。春が楽しみ。 o(^▽^)o

 §18.八高線の列車を見ました。前に乗ったことがあります。  \(^_^)/

 §19.【7:29】大和田橋に近づきました。渡ります。  γ(▽´ )ツ

 §20.税務署前の陸橋から眺めています。この道を少し歩いてみます。

 §21.国道20号線。高尾山口まで8kmだって。   ヽ(゚◇゚ )ノ

 §22.学生が多くなったので京成八王子駅の方へ。ホテルに向かいます。

 §23.【7:55】ホテルに戻って朝食。パンとカレーライス。 o(^▽^)o

 §24.12階のホテルの窓から。雨がやんでいます。羽田空港へ移動。



 

   八王子駅・浅川周辺歩き日記  R6.11.17-18

 去年も山登りで八王子に来ました。今年も同じ11月に計画。 予定通り甲府まだ行って、昇仙峡や大菩薩嶺に行きました。美し い富士山が見られて大満足。早い時間だけど友人と八王子に戻っ ていました。

 駅近くのホテルは12階の部屋で展望が良好。17時過ぎに再 度友人と待ち合わせて焼肉を食べながら山登りの余韻に浸りまし た。今年はなかなか寒くならなかったけど、明日から気温が下が るみたい。駅周辺もイルミネーションで賑やか。人の数も違う。

 丸い月が出ていました。けっこう運動したからホテルでゆっく り休憩。テレビをつけてごろごろ。明日は14時の飛行機に乗る から、それまで活動するつもり。チェックアウトが10時だから、 朝飯前に八王子歩きをしよう。

 夜何回か目が覚めました。ホテルの中は温かい。荷物が散らば っているけど、朝片付けます。5時には目が覚めて出かける準備。 小袋にカサや予備のバッテリーを入れて出発。2時間くらい歩き たい。浅川の橋を見よう。

 ホテルからでました。まだ暗いけど、通勤の人がもう歩いてま す。街灯もついてます。店が閉まっているので静か。6時に八王 子駅、明るい通路。改札口を見て南口へ。前と同じような景色で す。都会は都会のままなのかも。

 エスカレーターで下って交番前へ。線路沿いに歩いてます。す でに電車が動いてます。そして三叉路、右に行きました。雨が降 るとは、、、カサをさしました。うす明るくなっていますが、安 全のためにライトを点灯させています。細い道があるのも都会だ からか? 車に注意。

 線路を跨線橋で越えました。国道16号を横断。サイレンの音 が響くので、何かあったのでしょう。消防車など通りました。民 家が減って倉庫街になったのか? 静かです。この時に雨がよく 降りました。公園を見て浅川の土手にたどりつきました。

 中央線の鉄橋の近く。列車を撮影しよう。都会なのでよく通り ます。そして長い。特急ももう動いてました。映像が楽しみ。 うす暗いけどうまく映っているといいな。線路下をくぐって上流 側へ。

 日本オイルターミナルがあります。ここからガソリンを出荷し ているみたい。タンクローリーがいます。北野グランドの先に新 浅川橋。ここも国道16号。くぐって北側の歩道橋を渡ります。

 雨が止んだのでカサをしまっています。浅川上流の景色、晩秋 の雰囲気でしょう。冷たく感じるのはまだうす暗いから? 橋を 歩いたり自転車の人もいます。反対の八王子市街地方向は車が多 く並んでいました。

 渡り終えて浅川の土手へ。流れている水の川幅が狭かったけど、 川原を公園などとして利用しているみたい。桜並木があります。 春が楽しそう。進むと八高線の線路がありました。ちょうど電車 が通過。車道の線路の下をくぐって向こうへ。

 続けて土手歩き。歩いてる人も何人かいます。また雨が降って きました。予報だと降らないはずなのに、、、民家のコスモスな どの花を見てから次の橋に近づきました。昨日車で通った大和田 橋です。国道20号。焼夷弾が落ちたところに印がありました。

 まだ7時半。もうひとつ先の橋まで行きたいけど天気が、、、 ホテルに戻る方向へ。税務署前の陸橋に上がって景色を眺めます。 停車しているバスが多いと感じました。通学用のバスも待機して いるみたい。もう少し20号を歩いてみました。

 学生が大勢歩いてます。通学の時間みたい。混ざると歩きにく いから引き返します。京王八王子駅前へ。ホテルを出た時よりか なり増えています。8時前にホテルに戻ってそのまま朝食。パン とカレーライスを食べました。

 このあと部屋で温まって荷物整理。歩きやすいようになるべく ザックに入れました。飛行機に預けられないものは小袋に入れて 上の方へ。ゆっくりしようと思ったけど、9時半前にホテルをチ ェックアウトしました。八王子はまた来ることがあるでしょう。

Copyright © 2012 関東の登山記録 All rights reserved.